このブログ読んだ??

 

 

 

 

 

シンクロニシティカードの書籍発売!

 

と、同時に!!

 

シンクロニシティカードの

 

キッズ&シニア版が出る!!

 

 

 

 

 

シンクロニシティカードも

 

英語版とか子供版もあったらいいね。

 

みたいな話は前からあったけど!

 

いやぁ、

 

キッズ&シニア版

 

って、

 

もう、楽しみすぎる!!

 

 

 

 

 

実は、昨日

 

FUMITOさん、LICAさん、千葉ちゃんと

 

ランチしててね、

 

その時にこのお話を聞いたんだけど

 

おぉ~!!

 

って、感じで

 

「老人ホームでADコースやります!」

 

と言っていた(笑)

 

 

 

 

 

わたしは、

 

おじいちゃんもいる家庭で、

 

実家は茨城県の田舎だから

 

ピンポーンなしに

 

じぃちゃんの近所の友達が

 

勝手に入ってくるし、

 

逆に、じぃちゃんが

 

近所で酔っ払って動けない時は

 

迎えに行く。

 

とかもしてた。

 

 

 

 

 

うちのじぃちゃんは、

 

死ぬ直前まで、本当に元気だった。

 

まわりの高齢者も元気だった。

 

 

 

 

 

けど、老人ホームなどの施設に入ると

 

高級な施設であればあるほど、

 

面倒もみてもらえる。

 

時間がある。

 

特にやることがない。

 

と、

 

あっ!という間に

 

ボケるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、

 

わたしが骨折入院してる時に痛感してね、

 

病院では、

(※施設ではわからないけど)

 

下の世話から

 

食事の介助までしてくれる。

 

家族と一緒の時は、

 

「迷惑をかけないように」

 

と、気をはっていた部分が

 

呼べば対応してもらえる

 

状況になったら・・・

 

 

 

 

 

シャッキリしたおばあちゃんが

 

入院してきたなぁ。

 

と、思ったら

 

3日目くらいから

 

言葉がハッキリしなくなった。

 

弱音をどんどん吐くようになった。

 

そのおばあちゃんは

 

結局、個室にうつったけど

 

こんなにボケって早くなるんだ。

 

を、間近でみて驚いた。

 

もちろん、

 

病院に入院するという不安も

 

あってのことだと思う。

 

 

 

 

 

人生100年時代。

 

わたしは、まだ50歳になっていない。

 

と、すると

 

今まで生きてきた時間よりも

 

長い時間を生きる可能性がある!

 

 

 

 

 

ボケてるどころじゃない!!!

 

 

 

 

 

シンクロニシティカードは、

 

自分の感覚を使う。

 

自分に意識的になる。

 

それを伝える為に

 

言葉を話すから、

 

同時に思考も使う。

 

 

 

 

 

コレ、ボケにも最高のツール!!

 

 

 

 

 

うちのじぃちゃんみたいに、

 

直前まで元気でいたい!

 

元気で楽しんでほしい!

 

という

 

わたしの想いが

 

拡がったビックニュースでした。

 

 

 

 

 

今、シンクロニシティカードも

 

ライトストーンカードも

 

いい流れがきているからこそ、

 

興味があるなら

 

ためらわないで☆

 

 

 

 

 

あなたが望む世界へ向けて

 

しっかりとサポートしてくれるカード。

 

それを自分自身にしてあげられるし、

 

他の人にも伝えていきたいなら

 

プロにもなっていける!

 

 

 

 

 

もし、迷いがあるなら

 

いつでも相談にのるから、連絡してね♪

 

このブログのコメントでも

 

LINE公式の方でも

 

IDはこちら

@437iwkfr

 

 

 

 

 

11月と12月のWSスケジュール