チョークアートのCountry Bear

今日は懐かしい雑貨屋さんのお話をしたいと思います。

1997年から5年間(その後にネットショップのみ数年)やっていました。

キッチン裏の3畳半のショップスペースから徐々にリビングまで開放して

姉がケーキを毎日焼いて、いつの間にかカフェまでやっておりました。

雑貨は個人輸入したアメリカのカントリー雑貨と国内の問屋さんで仕入れたものを売ってました。

最初はお客さんが来なくてお昼寝して終わってしまう日もあったけど、

クチコミでお客様が増え始めて、絶えずお客様が訪れる楽しい雑貨屋さん生活を送っていました。


上の写真のように雑誌に載せて頂くこともあり、生まれたばかりの娘を抱えて、

鳴り止まない電話やFAX注文に大わらわな時期もありました。

アメリカからなかなか荷物が来なくって、何故か旦那様からの電話でお叱りを受けたこともあったなぁ~

今思えば色々と懐かしいです。

雑貨屋さんの経験で、自分の思いや力で切り拓いて体験した事は今でも私の宝物です。

一時期はお堅い保険業に勤務した事があったけど、やっぱり私は今のような自分のペースで働ける自営業が向いているみたいです。キチンキチンとしてると息がつまってしまうらしい。。。


写真の中で抱っこされている赤ちゃんだった娘も昨日2/2の誕生日で14才になりました。年月が流れるのはとっても早いですね。

そして再び、Country Bearの名前をチョークアートで復活させようとしているのですが、本当はね・・・師の屋号:白墨堂にあやかって「○○堂」って言うのにも憧れました~☆

私だったら・・・「熊猫堂」とか~? (笑) 

でもね。玄関側の塀に今でも「Country Bear」の表札が付いてるし、やっぱり私にはコレしかないかなぁ~と思いました。


まぁ~ そんなこんなで

カントリー雑貨「Country Bear」 → チョークアートの「Country Bear」に生まれ変わる予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。