今年もありがとうございます | Colors on the Street

Colors on the Street

撮影した写真とか、音楽活動の事とか、考え事とか、日々の事とか。










しばらく更新をサボっている間に年末になってしまった…

今は両親と共に年越し旅行に来ている。
と言っても今日30日は札幌のホテルに一泊しているので、遠出するのは大晦日と元旦。(それも割りと近い所だけどね。)




今年はどんな年だったかと言うと…主に家族内の事で実に色々あった年だった。











3月にはおばあちゃん、10月にはおじいちゃんが天国へ行き、残された家族の中でもかなり激しい変化があり、自分もその出来事にかなり影響された。

生まれて30年と少しの間を一緒に過ごしていた人達が一瞬で消えて居なくなってしまうというのは案外呆気ないもので、まだ居なくなった感じがしないし、思い出すとやっぱりどうしようもなく寂しいものだ。


この件だけではなく、時代は令和に入ってから、何かと世の中の流れが本当に変わりつつある感じ。ジェットコースターのように環境が変化してる。












もう一つの大きい流れとしてはやはり、今年9月から写真を仕事として始めた事だろう。

知人とのビジネス立ち上げが頓挫(と言うか一方的な切り離し)した翌日にジャケット写真の依頼が舞い込んできて、後押しをしてもらわなかったらこんな決断は絶対にしなかったと思う。  


去年は正社員の仕事を辞め、派遣と始めたばかりの仕事で何とか食い繋いでいるこの頃。
(正直な話、12月~3月頭までは依頼が全く無い)

やっぱりこれを仕事としてやっていく事には不安が大きいが、
それよりもワクワクする事をどんどん仕事に繋げて行けたらと思っている。
今年は辛い事が多かった分、2020は絶対に楽しい年にしてやるんだ。


【Ryohei Mikawa Official Web Site 】


 



そして、この写真ブログ的に言えば、今年は今まで以上にポートレートを撮った年だった。

















































来年4月に写真展を予定しているが、それまでに「何故自分はポートレートをとるのか」をしっかり考えなくてはと思っているのだが、正直まだその理由はぼんやりしている。

ただ思っているのは、ポートレートを撮っているときが一番エモさを感じるし、一番イキイキするし、一番自分が表現したい所に沿えている気がしている。

多分その感情が今の正解に近いのかもしれないが、もっと具体的にしたい。
それには、さらに制作を続けていくしかないんだろうと思う。









もちろん、本来のメインのライフワークである音楽も今年は何かとやらせていただいた。

小・中学校へのレッスンに呼んでいただいたりブラスバンドでコンチェルトをやらせていただいたりと、
音大を卒業してから30過ぎたペーペーとしてはまぁまぁ充実していたのではないだろうか。

こちらも写真同様、引き続きワクワク出来る活動が出来たらと。


来年は、と言うか来週には東京のブラスバンドのコンサートへの参加があったり、3月には信頼する仲間たちが作った吹奏楽団への参加だったりと年始から中々ボリュームのある活動になりそうで今から楽しみ。

バストロンボーンを握り締めている間だけは普段の面倒なしがらみなど一切忘れて自由になる、
それはこの歳になっても変わらない。










改めて言うが、本当に今年は色々あった。
今まで平穏だった年などそうそう無かったが、今年は特にハードだった。

それで結構体調も崩してしまったので、まずはゆっくりと体を休めてから活動したいと思う。


まぁそれだけに、来年やることへの土台は少しは出来たのかなと思っているし、本当にやりたいことは何でもやろうと決めている。
だから、来年は絶対楽しくなる。


そんな様々な活動も、僕の周りで後押しをしてくれたり手助けをしてくださる人達がいてこその経験。
どれほどの知り合いがこのブログを読んでくださっているかは分からないけど、本年も大変にお世話になりました。

まだまだ頼りなく未熟な自分でいつもお手数をお掛けしていますが、懲りずに付き合ってくださると幸いです。







それでは皆さん、良いお年を。