プロが集まるさすまた講習会を行いました。

防犯教室などに伺うと
学校などにポツンと置いてある

さすまた

あれって使い方ひとつ間違えると
相手に力負けしてキケンだって知ってました?

それなのにさすまたの扱い方
を教えてるところは片手の指でお釣りがきます。

全国にあるさすまた
でも正しい使い方を知らなきゃ意味がありません!

というわけで
きちんと学校や企業で指導できるように
警察官が実技練習で行う使い方の講習会を開かせていただきました。

今回さすまたと逮捕術を指導してくださったのは元警察官の内佑さん(現在は非行、不登校、引きこもりカウンセラー)


そしてご一緒して下さったのは
泉水流柔術の護身術の
泉水章浩先生という

めちゃくちゃ
プロフェッショナルな方々

内藤さんはこちら
非行専門カウンセラー


泉水先生はこちら
  

第一線で活躍されているお二人です


間合いや威嚇、警察官が実際に学ぶ本当のさすまたの使い方を練習、注意点を学び

学校や企業で実際に指導する際の
アドバイス方法や避難手順なども確認、話し合いさせていただきました。

新しい知識としての逮捕術や護身術を学ばせていただき

お互いに知っている知識等の有意義な情報交換もできました。


やはり護身術の基本の基本は 
「危険を事前に回避する」
「逃げるのが大切」

護身術は戦うことではなく
被害者にならないためにどうあるべきかが
まず大切といった考え方も一致👍✨

 動画の先生同士の動きもさすがです


今回1番大切だと念をおされたことは

さすまたの1番気をつけなければならないの
1番は正面から狙っては絶対にいけません
力負けする可能性が高いです
(ここだけは講習を受けない方も知ってて下さい!)


さすまたはシンプルではありますが
知ってると知らないでは大違い

このような知識から
実際の動き
狙う場所 
周りのサポート体制
踏み込み方
身体を抑えるべき場所
避難誘導などなど
様々な事柄が必要になってきます

学校の先生や保護者、PTA、職場でさすまたの使い方の講習等お考えの方は御相談下さい


これからも、学びを進化させながら
時代やニーズに合わせた身の護り
少しでも個々の状況に役立つ
防犯·護身術を伝えていきたいと思います。 


PS 
木刀やさすまたなどの武器を持つと
ちょっと嬉しそうなのは
男の子だけではないかもです笑


#防犯
#護身術
#さすまた
#防犯グッズ
#防犯教室
#護身術師
#女性護身術
#おりえ
#護身術研修
#護身術講習
#防犯対策
#不審者
#子育て教室