【自然災害2級危機管理士】

合格しました🌸

これからは防犯と防災は一緒に取り組まなくてはいけない時代です。


日本危機管理士機構はまだ人数が比較的少ない資格ですが、本部事務局が明治大学内にあり、講習は危機管理の第一線の先生に学ぶ事ができ、これからの災害や防犯に必要不可欠な資格だと思っています。


講師をしてくださった東大や東北大の教授達が『ちゃんと話を聞いて勉強すれば簡単ですよ!』

と言っていた試験問題、、、私には泣くほど難しかったし💦企業で受けている方からは合格率があまりよくないらしい噂を聞いていたので、ほっとしています。


自然災害の危機管理士は、すでに変動し始めた世界の気候変化による災害(今後風水害はさらに多くなります)や地震、火山、災害対策本部の立ち上げや災害時に発生する法制度、さらに災害準備として企業のBCP作成などを学んでいます。


これからは防犯設備士と危機管理士、両方の知識を活かして総合危機管理評論家としても活動したいと思います。




危機管理評論家
防犯・護身術師 おりえ


プロに習う
防犯·護身術セミナー
防犯研修
 





 
防犯·護身術セミナーでは
声の出し方
 逃げるための立ち方 
パニック回避のための心理
犯罪を回避するための防犯知識
など
実際に出来ること
役立つ事を座学と実技で行ないます


 
口コミだけで企業様からも
次々お声掛けいただいています。
 
 
詳しくはHP →こちら☆をご覧下さい

 



#日本危機管理士機構 

#危機管理

#自然災害

#防犯設備士

#防犯対策 

#防犯

#護身術

#資格取得 

#資格

#危機管理評論家

#評論家

#危機管理能力 

#防犯教室

#防犯セミナー

#危機管理セミナー