9/22(祝)防災ママカフェ開催! 防災月間<Yellow Hear丸山ユキさん> | ママをハッピーに!キラキラママ☆プロジェクト

<Yellow Hear丸山ユキさん>
瑞穂区の地域活性化の活動から、一人ひとりの優しくママに寄り添う素敵な方です。

 

丸山ユキさんの
ブログのプロフィールを読んでいると、様々な経験をしてきて、今の活動や笑顔があるんだな、と改めてパワーを感じます。

 

 9/22(祝)防災ママカフェ開催!

http://ameblo.jp/yukinoadoresu/entry-12197829951.html

興味のある方は、是非ご参加くださいね。😊

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

大地震!

その時

あなたは子どもを守る自信がありますか?


 

9月は防災月間

ということもあり

あちこちで様々な防災イベントも開催されるかと思いますが



 

全国でも

好評で事前予約が埋まってしまうというこの講座

 

実際に震災直前に

この防災ママカフェの講座をうけていた熊本ママは

そのとき

対応もとれてあわてなかったそうです目

 

備えることは必要ですビックリマーク


 

でも

どうしたらいいのかはてなマーク

 

この防災ママカフェでは

実際に被災した

東北のママたちの声を集め

できた

ママのための

防災BOOK

を参考にし

 

そのとき

 

にどう動くことがいいか

どんなものが役立ったのかなど

 

知り

いざ

というときに備える術を

学びますパー


 


 

9/22

 

場所は千種駅 すぐの

CHIKUSA GURILL

〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3丁目15-31 
住友生命千種第2ビル1F

 

にて

13時~15時半

 

第一部

では かもんまゆ氏の講座


 

講師
かもん まゆ氏

 


 
 

プロフィール

東日本大震災の被災ママへの物資支援を機に、ママ支援コミュニティを設立。
代表理事として、東北ママたちの協力のもと「防災ママブックを企画制作。
現在、(社)スマートサバイバープロジェクト特別講師として、
全国65か所、3500人以上のママに子どものいのちを守るための
リアルな情報と知恵を、分かりやすい「ママ語」で伝えている



 

第1部
13時~14時半

東日本大震災でママたちが
実際に直面したリアルな体験談
から学んで備えるワークショップ
被災地のママの声と知恵の詰まった
防災BOOKの他
映像やスライドをつかって
分かりやすい言葉で伝えます
ママのための
防災BOOK付



 


 

第二部では

防災食を実際につくり

試食します


 

第2部
14時半~15時半

被災地ママの 
「子どもはおいしくないと食べない」
「子どもが食べない備蓄は意味がない」
の声から生まれた
親子で作って食べる防災食チャレンジ
加熱材を使って実際に調理します

防災食付



 


 


 

 

 

 
申し込み方法
FAX.メールの場合 お名前やお電話番号
返信用メールアドレスや人数 お子様の有無などを記載の上
送信してください。
お電話の場合留守電になっておりましたらメッセージをお願いします。
折り返しいたします。
こくちーずより
QRコードを読み取りスマホからでも申し込み可能。

 


 

http://kokucheese.com/event/index/413699/ 
こちらでパソコンよりお申し込みも可能です。

いずれにしても連絡先をお忘れないようお願い致します。


 



 

子育てサークルイエローハート 

FAX 052-882-5040

yellownoadoresu@yahoo.co.jp

 

担当丸山