息子、生後321日目おねがい

10ヶ月と17日です



息子、胃腸風邪になりましたえーん

土曜日の夜。いつものようにお風呂上がっておっぱいを少しやって、色々他事をやっているとコポッと少量吐いたので、あーまたいつものゲップと一緒にちょっと出ちゃった感じかな?と始末をして寝る準備にかかりました。

30分ほど暗い部屋の中で遊んでいましたが、眠くなったのか擦り寄ってきたので寝かしつけるために横になって添い乳開始。

2、3口飲んで、むせた感じがしたな…と思った次の瞬間夜の離乳食が一気に溢れ出てきました(すみません)

自分でもびっくりしたのか気持ち悪いのもあいまって息子大号泣えーん

私も息子もゲロまみれ(重ね重ねすみません)

もわ~んと酸いニオイが充満するしで。

とりあえず慌てて汚れたシーツを引っぺがし、息子のパジャマを脱がせ、口を拭き体を拭き着替えさせ、泣きじゃくる息子に大丈夫やで~と声をかけながら自分も服を脱いでタンクトップ一丁になり、毛布にくるんでトントンあやしているとウトウトし始めて。

ひとまず汚れたものをどかさねばと息子を布団に寝かせようとした瞬間、2度めのリバース

まーじーかー

またしても息子大号泣えーん

手で溢れ出てきた物を受け止めましたが、こんなに食べてたのか?!ってくらいの量を受け止めきれるわけもなく、あーもう、ええわ!と、シーツやら服やらの汚れ物の山に、えいっ!と投げ込みその綺麗な部分で息子の汚れも拭いたわけですが、あとの始末が大変やったー

離れたら息子泣くしで私は暫くタンクトップ一丁で過ごす羽目に サムイ

そのあと主人が帰って来てから一回、最初のコポッも入れると計4回吐いた息子。

4回目はさほど量は無かったものの食べた物は全部出た感じだし、このあとどうしたものかとわからなかったので、#8000(救急相談)で聞く事に。土曜日で次の日も小児科に連れて行けないのもあって。

嘔吐した時は30分ほど何も飲ませず様子を見る。母乳は特に飲ませちゃダメ←吐き気を誘発させるそう。

30分後吐かなければ匙一杯の白湯かイオン水を飲ませる。

10分様子見。

それでも吐かなければ、次は2杯、様子見、次は3杯と10分挟んで飲ませる量を増やして行くそう。

救急は連れて行かなくても大丈夫そうだから、(息子は寝たので)このまま様子を見てあげてください。と言われて終了。

不安な時は#8000ですな


それから息子は暫く眠りについたので、主人に買ってきて貰った王将を食べ終えた頃に息子覚醒

何も口にしていなかったので、言われた通り匙一杯からイオン水を飲ませて様子見。

増やしていっても大丈夫そうだったので最終的にストローで好きなだけ飲ませました

結局そのあとすぐには寝なくて、遊んだりおかあさんといっしょを見せたりしてようやく就寝。

息子が寝てから汚れ物をお風呂で洗い落とし洗濯して、とか何とかしていたら2時間ほどしか寝られなかった


朝起きてからは多少えずくものの吐く事はなく、かわりに下痢が始まりました

多分、胃腸風邪あたりかな~と思いながら、元気も戻っていたのでいつものように日曜日は実家で過ごし月曜日に息子の様子を見て小児科に行くか決めようと思ってました。

……が。

月曜日の明け方、私が気持ち悪さで目が覚めトイレで嘔吐チーン

その前の日曜の夜あたりから胃は重かったんですがね

はい、親子で小児科内科行き決定~

準備をしていたら、父から母が下痢嘔吐で大変やと家族グループのほうにLINEが。

まーじーかー

はい、ばぁばも一緒に行く事決定~

3人仲良く胃腸風邪でした

私も母もお昼過ぎには復活出来て、子供の菌は怖いな~なんて話してたんですが、次の日父が吐き気発症

その夜には旦那が下痢嘔吐発症


おっ、恐ろしいほどの感染力滝汗

胃腸風邪ってやっぱり菌強いんかな

今日は旦那会社が定休日やったんですが、一日アウト 

息子も本調子じゃないのでおとなしく引きこもりしてました


あーあ、明日は私の記念すべき40歳ガーンの誕生日なんやけどなー(笑)

まあ、もう誕生日なんてどーでもいいっちゃいいんですけど(嬉しくないし)、唯一堂々と家事サボれる日なのに

こりゃ、外食もケーキも無しかな

って、気づいたら日付変わってるー


ぎゃ~~~また一つ年をとる~~~