今日は近所の小学校の入学式やったみたいで、真新しい大きな(笑)ランドセルを背負った子がお父さんとお母さんと一緒に歩いている姿がチラホラと


あー、今日は入学式かぁ。


なんて思いながら運転席から見てたんですが、ふと自分の息子が小学生になったらと考えまして。



うわ、息子が小学校入学する時って私、46とか47歳?

え…50近い⁈


ってなんか凄くショックを受けてしまいまして

まあ、高齢出産だったんだから当たり前なんですが、改めて年齢を感じると何だかもの凄く切なくなってしまって

下手したら、私の年齢で孫が入学式で~なんて人もいるかもしれないですもんね。

なんか息子に申し訳ないなー。

シミシワ薄毛の、決して若くは見えない私。

そんな母親をどう思うんだろう?


と、私の母に聞いてみました。

母は8人兄弟の1番末っ子。祖母は、母を45歳の時に産んだそうです。

入学式の時、母が祖母と歩いていたら(ややこしいですね 母が自分の母と歩いていたら、です) おばあちゃんと一緒でいいね~と言われたそうです。

おばあちゃん違うわ、お母ちゃんや!!

って言った事だけは覚えているけど、あとは別に何とも思ってなかったけど?

と言う返事が返ってきました。


そだよねー。

どんな母親でもその子にとって母親は母親。

まあ、中学とか高校生になって多感な時期だとまた違うんでしょうが、自分が思うほど子供って母親の年齢気にならないもんかな?とも思ったりして。

いやはやでも…

少しでも若くいられるようにと言うか、健康で元気に過ごせるように、体力をつけておかなければなと思った日でした。




{DF1115DF-767A-4BE3-AF20-9162CF9BE6C3}


雨が降る前日に夫と3人でお花見してきました (あ、花は取ってませんよ? 触ってるように見えますが触れてません)

{4B6C7BFB-A8C9-4FAB-B447-A2B6622DCB8E}


{0E4AD508-9F1E-459A-874E-C3D845255C47}


{52400A25-FC86-4485-AEBA-DFB005F12B05}

三井寺近くの疎水です

めっちゃ綺麗でした~

夫と花見なんて、付き合い含めて初めてで。

あんな出不精の夫を動かすなんて、子供の力って凄いな~と(笑)

私に対する態度と息子に対する態度と180度違う夫。

息子おらんかったら破綻してたやろなー




あ、再判定ですが、やはり陰性でした

やっぱり中々難しいですね

残るタマゴちゃんをお迎えすべく、只今ピル飲み中です。

頑張るぞー