乳がんの手術をして4日経ちました(乳房温存、腋窩リンパ節郭清レベル2)

術後から痛みはほとんどなく(痛み止めも飲んでない)、その日の夕飯完食、点滴も抜け、次の日には体についていた管はほとんど取れて、残すは脇に繋がったドレーンだけとなりました。

このドレーンが抜けたら退院。

なんだけど…なかなか抜けませぬなぁ

ドレーンは、切除した脇のリンパ節あたりから出てる体液を外に出す?もので、1日の排出量が50ccを下回るか何だかで抜くのがOKになるんだとか。

早い方だと術後2〜3日、普通で1週間前後で抜けますよと説明を受けました。

私は今日で4日目…。昨日の時点でまだちょっと量があるので、急いで抜いても水が溜まったりするし、抜かずにもう少し様子を見ましょうか。との事で。

あ〜、早く抜けないかなぁ。

早く退院したいよ〜

退屈すぎるっ

ドレーン抜け待ちだから特に他にすることなくて、1日の予定と言えば検温のみ。

あとはひたすら待機 散歩や買い食い制限なし
(看護師さんの検温など、主治医の回診、入院担当医の回診(1日に大体2〜3人が別々に顔を出してくださいます。さすが大学病院?笑)、産婦人科から胎児の心拍確認…が、毎日あります)

上げ膳据え膳、部屋やトイレの掃除はしてもらえて(息子や甥っ子が来るので個室にしてもらいました)ぐーたら過ごしていたらいい…まさに主婦の天国!!なんですが さすがに飽きてくるよね〜。

何処かに出掛けられるわけでもなく(下のローソンに行くくらい)、する事もない。

息子が毎日来てくれても数時間だし、抱っこも出来ないし。

動かないからお腹もそんなに減らないし

しかも入院3日目まで白米150gだったのが(正直足りなかった 笑)、妊婦食になり白米が200gに。

50g増えただけなのにかなり多い

入院中に太りそうです


そんな退屈な中、昨日は中学からの友人がお見舞いに来てくれました

仕事が終わってから駆けつけてくれて。

色々話して笑って、免疫力アップさせてもらいました

入院前には高校からの友人含め地元の仲良しさんで集まって激励会をしてくれたり。

高校卒業後東京に行ってしまった友人からもLINEで応援してもらったり。

このブログを通して知り合ったブロ友さん達からも沢山メッセージをいただけて、励まされ、勇気やパワーをいただいています。

いいね。も押していただき本当にありがとうございますm(__)m

私が前向きで居てられるのも皆さんのおかげです



本当に本当にありがとうございます

癌治療は多分これからが本番。

抗ガン剤との戦い

それと出産、育児。

来年は波瀾万丈な一年になるかな?



子供達に少しでも笑顔で接してあげられるように、抗ガン剤の副作用に負けずに前向きにいられるように頑張ります


まずは…早く退院したいぞ〜〜



あと記念に。

脇から繋がるドレーンの容器?をポーチに入れて肩から下げて(斜めがけ)歩いてます。

このポーチ、同じのをどなたかのブログでも見かけました。

共通なんでしょうか?



{F21E78BA-695D-410F-B566-D812CE1AE2CB}

血の色は無くなったんで大丈夫かなとは思うんですが…念の為ちょっとだけデコで加工

いつ外れるかな〜〜