金曜日の妊婦健診で頸管長21mmとの事で緊急入院になってから3日目



超暇…



私の場合絶対安静ではないので、張り止めの薬もウテメリンの経口薬だし、産科病棟内(ワンフロア)であれば歩行は基本自由

でも、産科病棟から出て何処かに行きたい場合は車椅子必須  

なので、何処も悪くないのに車椅子て… と、若干変な感じです(笑)

部屋も抗ガン剤の影響で白血球数が低いので、私の全身管理も伴いICUと名のつく個室で滝汗 シャワー、トイレ完備

と、言っても、ここのシャワー、温度調節出来ないぬるいお湯しか出ないと言う故障中で、初日から共同シャワー室使ってますが


一応ここは、高額医療対象の部屋になるそうなんですが、逆に治療費も割高になるんだとか

請求書こえぇ〜〜っガーン


突然の入院で家族ワタワタ

私は診察からそのまま病棟へ直行だったので、荷物は実家の両親が持ってきてくれました。

幸い、少し前から実家にちょこちょこお世話になっていたので着替えなども揃っていたしで助かったんですが。

心配だった息子も先月の乳がん手術時を覚えていたのか、割とすんなり受け入れてくれた様子なのでこれまたホッと しています。

入院期間は不明。

昨日測った頸管長は30mm超えていたので、割と早く退院出来るかも?!なんて淡い期待を抱いているんですが、さて



ひとまず今は退院目指してひたすらベッドでゴロゴロ

上げ膳据え膳、1日3回ベビさんの心拍やNSTを取ってもらえる、少しの体調変化もすぐに対応してもらえる…まさに至れり尽くせり


だけど。



早く帰りたい〜〜


親には入院してたほうが安心やわ(抗ガン剤してるし、赤ちゃんいるしで)て言われましたが、そんな金ねぇよチーン

これからまだまだ抗ガン剤あるし、放射線治療も控えてるしでなるべく治療費貯めておかんとあかんのに笑い泣き


はあ…先月は乳がん手術入院、今月は切迫早産入院、来月はお引越し(エレベーターなし4階からやっと引越し決定笑い泣き)と出産入院?!いや、出産は年越しかな??

に、しても。


出費がえげつない〜〜っ

あ〜、怖い怖い。

いくら飛んでくんやろー。

旦那ちん、すいません

現在無職の私を許してくださいえーん



{097B60EB-F287-4B07-989A-62AE554ED5B8}


めっちゃくつろいでます