今日は、カミツレ研究所の高保湿スキンバームをご紹介。ニコニコ

指に取ってみると、こっくりとした固めのテクスチャに、カモミールの香りがします。


濃厚なクリームなのに、肌馴染みがよく、お肌の上でスッととろける感じ。
手のひらで温めるとさらに馴染ませやすくなるそうです。



スキンバームの全成分は、以下の通りでとてもシンプル。
ホホバ種子油、ミツロウ、エタノール、、水、ツバキ油、ヤシ油、シア脂、カミツレエキス

カミツレエキスが20%も配合され、この時期かさつく肌も、うるおいが長く続きます。おねがい

華密恋の全製品に使用している国産カミツレエキスは、天然由来の原料のみを使用し、合成香料、合成着色料、鉱物油を一切使用していないそうなので、アトピー体質の息子はもちろん、赤ちゃんにも安心です。ウインク

お風呂上がり、4歳の息子と


1歳の娘にも塗ってみました。


カサカサしやすい膝にもまんべんなく。


一家に1つあると便利なアイテムですね。ウインク




以前、息子のアトピーに悩んだ時に、こちらの薬用入浴剤を使っていた事があり、とても良かったのを覚えています。ニコニコキョロキョロ
定期便なら15%OFFで購入できるとか。

入浴剤なら毎日のお風呂に入れるだけなので、最も手軽なスキンケアかな、と思います。


私は乾燥肌以外に、冷え性や肩こりにも悩まされているので、入浴剤こそうってつけなのでは!とか思ったり。(笑)


私自身、もともとアレルギー体質で、成人してからアトピーが出た事があり、ステロイドを塗り続け、その副作用で全身に湿疹が出た事があります。
あのような辛い思いは息子や娘には絶対にさせたくありません。えーん

天然成分のスキンケアを続けることで、ステロイドに頼らないお肌になれたら良いですよね。

カミツレ研究所様は、国産カモミールの持つ自然の力を中心に、あらゆる人が心地良く、健康で豊かな日々を過ごすための
ライフスタイルを提供しておられる企業です。

工場は長野県北安曇郡池田町にあり、そこは「カミツレの里」と呼ばれています。



また、カミツレの里には2016年グッドデザイン賞を受賞した「八寿恵荘」という宿が併設されています。
アレルギー科専門医のご協力のもと、子供だけでも気軽に体験できる「自然体験教室」や、健康的に美しくなることをコンセプトにした「乳がんサバイバーツアー」も毎年開催されているそうです。
いつか是非、家族で行ってみたいなぁと思います。

このように、カミツレ研究所さまは、自然環境をとても大切にされている企業なのです。おねがい

ハーブの女王・ジャーマンカモミール

カミツレとは、ハーブの女王と呼ばれ、4000年以上も前から薬草として親しまれてきたジャーマンカモミールの和名。
日本ではカモミールティが身近ですが、植物療法が盛んなヨーロッパでは肌への効用もよく知られています。
すぐれた保湿力で肌にうるおいを与え、乾燥や湿疹、あせもなどの肌トラブルを鎮めることから、昔からスキンケアとしても使われてきました。(HPより)

華密恋シリーズ、オススメです。