摂るべきオイルと控えるべきオイルがあるのはご存知ですか?

私たちの身体は、3〜6ヶ月前に食べたものからできているとのこと!びっくり

まず摂り過ぎ注意なオイルはバターや牛脂、豚脂などに含まれる飽和脂肪酸。
そして、サラダ油やコーン油、大豆油などに含まれる不飽和脂肪酸の1つ、リノール酸です。

摂るべきオイルとは、不飽和脂肪酸の中でも、n-3系脂肪酸(オメガ3脂肪酸)とn-9系脂肪酸です。

そこで、ピュアフィールド「ボタニカルオイルミックス」を試してみました。

「ボタニカルオイルミックス」は、お肌の美容と健康には欠かせない、亜麻仁油とエゴマ油をメインに、オリーブ油とアボカド油の4種類の健康オイルがミックスされていて、贅沢にもこれらのオイルが一度に摂れてしまいます!ウインク

ランチタイムに作った、ブロッコリーと豚肉のパスタにサラダ。


パスタはお皿に盛り付けた後、仕上げに「ボタニカルオイルミックス」を。


サラダには、お気に入りのドレッシングの後で「ボタニカルオイルミックス」を追加。


パスタやサラダにエゴマやオリーブの風味が加わり、イタリアンにもよく合いました。

また朝食のパニーニや、


トーストにもかけてみました。


使い切りタイプのアルミ個包装なので、外食やお弁当にも手軽に持っていけるのが良いですね!ウインク

それでは4種類のオイルについて書いていきますね。

まず、アトピー対策には欠かせない亜麻仁オイル。
うちは息子がアレルギー体質なので、これまでもヨーグルトや食パンやサラダなどにかけまくっていました。
亜麻仁オイルの原産は欧州の地中海地方で、古代より太陽のエネルギーを持つ聖なる油と伝えられているそうです。

次にエゴマオイル。
エゴマオイルは畑の青魚として注目のシソ科の植物。シソはアレルギーやアトピーにも効くと言われています。

エゴマオイルも亜麻仁オイル同様に、α-リノレン酸を多く含みます。
α-リノレン酸は、植物油の主成分である脂肪酸の1つで、血液をサラサラにし、アレルギー予防アンチエイジングに効果的な成分です。

亜麻仁オイルやエゴマオイルで摂取できるn-3系脂肪酸は、体内でセラミドを作る素になり、体調を整えてくれるインナーケアには欠かせない必須脂肪酸です。

オリーブオイルの主成分はオレイン酸などのn-9系脂肪酸で、太陽の樹から採れた液体の黄金と伝えられています。
パスタを始め、色んなお料理で使うので、どこの家庭にもあると思いますが、メーカーによって味が全然違うんですよね。


そして「森のバター」と称され、世界一栄養価の高い果物としてギネスにも認定されているスーパーフルーツ、食べる美容液とも言われるアボカドから抽出されたアボカドオイル。
またアボカドオイルも、n-9系脂肪酸を多く含みます。

さらに、アーモンドなどにも含まれる栄養素、ビタミンEも配合。
ビタミンEは抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助けてくれます。

{52B0A659-BACB-408D-9AD2-508E6C550456}

これを毎日サラダにかけたり、色々なレシピにアレンジして毎日健康的に過ごしましょう!



こちらはサラダなど加熱しないで摂る方が栄養分が壊れなくて良いのですが、普段の炒め物にはグレープシードオイルがあっさりしてオススメですよニコニコ

ボタニカルオイルミックス