みなさん、こんにちわ!GOSHUと書いて向井 りーです。

おさむって読みにくいよね、みんな最初は「り」ってよんだんじゃない?

人の名前って難しぃぃぃぃぃぃいっぃlぃぃぃぃっぃいっぃ!!!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

今日もブログ書いちゃうよ!もう、なんにもネタないのに!!

お尻ならかけますけどもね!ポリポリ!!


「しょーもないこと、言ってないで、本題に入りなさい」

     「どうも、ぴーー(匿名希望)です。」


うわっ!!ここにも出張??

あざーっす!お疲れーっす!出張手当付くんですか??

つかない?やっぱり??経費節約の今日このごろですからね!


「早く、本題に入れ!!コラ!」


ごめんよぅ、なんだか変なテンションになっちゃってます。テヘペロ


「誰かのモノマネか!!」



さて、水槽を実家へ移動して60cmに集約したんですよ!


場所が実家だけに、普段のエサやり等は母親、すなわちゴルママ(S11生)に


お願いしてるわけなんですけど、コリタブをヤマトが


抱えて泳ぐのが面白いって、結構気に入ってくれて・・・


すっかりコリタブはエビの餌だと思ってますがね。



「ちゃんと世話してくれて・・・ありがたいね。」



んで、やっぱり水槽=魚=餌やり=お世話っていうのが、一般の熟女の認識なんですよ!


そこへ、CO2のボンベ付いた水槽持っていったもんだから


なにこれ??ガスボンベ??火ぃ付けて水温めるの?


って感じだったとか、そんなことなかったとか・・・・どっちかですけど。



「要するにCo2の添加をお願いするにも、ちょっと難しそうってこと?」



そーいえば、ガスライターのボンベのガスを注入して火炎噴射する・・・


おおっと!話が脇道にそれました、それました、腋毛もそれました!


「ええーい!話が進まん!!」



バルブ、朝開けて夜に閉めてねって頼んだんですけど


3日後くらいにちょっと寄ったら、1秒20滴ぐらいのペースで


カウンターがブワーって泡だってたんですよ・・・・テトラもみんな鼻上げしてたし!


エアレーションぐらいのつもりだったんでしょうね、熟女の感覚として。


んで、これはヤヴァイって思って、通販で電磁弁ポチッたんです!


ん??ポチッた??ポチ??ポッチ!!ピンクのポッチ!!


「いちいち、シモネタコメントで使ったフレーズ出すな!!」



ところでさぁ、これはマジな話なんですけど


最近あちことで見かける、常軌を逸したシモネタ、エロコメント、縦書き・・


あーゆーのどう思う?ってゆうかみんなどう思ってんのかなーって??


ぼちぼち潮時かなーって思ったり、思わなかったり。


ブログ主さんはOKOK、って言ってくれてても、読者は全世界の


オバマさんとかプーチンさんとか黒○香さんとか読むだろうからねぇ・・


「ほうほう、そーゆーことも一応考えてはいるんだね。」


     「ごくごく一部に、ファン?的な方もいるようだけど・・」



そうだ!!シモネタOKっていう人はコメントに「チン○」、


シモネタだめよって人はコメントに「オ○○」って書いてもらおう!!!



「もっとましなアンケート法、ないんかい!」



んで、はい!こちら!!電磁弁!!和田勉!!






「うおぉい!!急に話終わらすな!」


これを・・・・ちょとーゴソゴソするよー・・・・


おまえ、後ろか見たらダメーあるよ!!うまくついたあるか??


「・・・・誰が電磁弁からゼンジー北京を連想するだろう・・・」



あの人って広島生まれの広島育ちらしいですね!!


この手品はね、丹波篠山駅の売店のおばちゃんに凄い好評だったの・・なんて!


「それはマギー司郎だろうが!!ええ加減しんどいわ!」



取り付けた状態が こちら!!





うわぁ・・・きったない舞台裏・・・ごちゃごちゃやん・・


これあかんやつや・・・見せたらあかんヤツやった・・


「で、でもこれで自動添加できるんでしょう?」


     「バルブの開き具合も一回合わせとけば、動かないし」



そうだよぅ。これで、一安心だね。よかったよかった。


「わー、コラー!誰かみたいに突然終わらそうとしてるだろ!!」



何言ってるんですか!違いますよ!そそ、そんなこと


思ってないぞ!思ってなんかないからな!!


思ってないいいいいいいいっいっいっいっっっいいいいいひゃっはー!


アクアブログっっぽく、水槽の写真を最後にどうぞ!





「移設当初よりちょっと水草が増えてるみたいだね。」


     「こんなブログを最後までお読みいただき、ありがとうございました」



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


くまたんさん PUSHさん、パックンチョお許し下さいませ!

今後ともお二人のアクアライフ、ブログライフが

ますます充実されることを心よりお祈り申し上げまん○。