今朝、洗濯物を干そうとベランダに出ると一番下の息子がテクテクと付いてきました。

もう、パパも仕事。お兄ちゃんふたりも幼稚園なので寂しくて付いてくる。
それはいつもの事なんですが、昨日に続き今日も朝は冷え込んでいたので部屋に入るように言いました。

とはいえども、一歳半にはそんなこと通じません。

何度か、窓を開けたり閉めたりして二人で格闘し、彼はようやく諦め?飽きた?のかアンパンマンで遊び始めました。

それを見て、安心して洗濯物を干していると何やら後ろでカチャカチャと音が…叫び

その時には、すでに遅し…

私は、寒いベランダに締め出されたのでしたううっ...

彼は、いつの間にか窓の鍵を閉めることを教えていないのに覚えていたのです…。

よーく見ると、完全には締まってはいなかったので窓を叩き、息子を手招きし、
鍵の場所を指差しましたが、分かってもらえずえー

彼の目線より上に鍵があるので、今度は指で上を指し、何度かジェスチャーでチャレンジして、やっと分かったのか、鍵を触りました!!

よし、これで開けてもらえるニコと思ったら、逆にバッチリと鍵をかけられてしまい、もう私の頭の中は真っ白354354

携帯を持ってベランダへ出れば良かったな…(涙)
隣の人に叫んで助けてもらおうかな?
パパが帰って来るまでまてるか?

など色々頭の中を巡りましたが、落ち着いて他の窓を見ると、奇跡的にひとつ鍵が開いていましたキラキラキャハハキラキラ

助かった…ラブ

でも、そこは一番上のお兄ちゃんに買った机が置いてある窓際だったので、物置をよじ登り、なんとか机の上にのり、ジャンプして温かい家の中に入れましたきゃー

いやー。助かったニコ
息子は、こっちの気持ちなど全く知るよしもなく『まま~』といつものように寄ってきました汗

それをパパに話したら、あり得ない一言。

『そうなんだよ~鍵を覚えたんだよ~』とパンチ!

早く言ってよ怒

そして、朝から疲れてしまった今日は、1歳7カ月検診。
先々週、胃腸炎にかかっていたので行けなかったから、今日に延期となり、行ってきました。

順番待ちの時間、重たいバッグを肩に。息子を抱っこし、肩がカチコチですダウン

でも、何の問題もなく、大きく育っているので良かった、良かったwハート☆

これから、ご飯支度しまーすナイフとフォーク




Android携帯からの投稿