CLASS Hemd | PERMANENT day by day

PERMANENT day by day

PERMANENTのブログ

日々のことなどを綴ります

影響受けて与えて
その下に明かりは灯される




こんにちは。
いよいよCLASSも秋冬のデリバリーがスタート。国内は足並み揃ってきております。
今日はその中からこちら。

CLASS Hemd

今シーズンのCLASSのテーマはDENKEN-THINKING。
日本語に置き換えれば"考える"。
デザインにどんな意味があるにせよ、その捉え方が一つである必要性はなく、作品を見ることによって、人と人とのコミュニケーションが生まれたり、人間の思考に刺激を与えることが重要。すなわち、デザインされた服であるけれど、捉え方はその人次第で良く、もっと自由に捉えて服自体を楽しんでしまおうということ。

その具体性として人体と作品の関係性を重視した、ドイツの現代アーティスト"Franz Erhard Walther"(フランツエアハルト・ヴァルター)という方がおり、その概念に影響を受けたコレクションとなっています。

ではシャツに戻って。
Hemdとはドイツ語でシャツという意味。
スーピマコットンの生地はシャツ地であるけれど、見た感じはタートルのようでもあり、アノラックのようでもあり、それを楽しむ一枚と言ったほうか的確でしょうか。。PERMANENTではサイズ感もシャツというには違和感を覚えるサイズ2のみで展開しております。


台襟の中にもうひとつの生地が入ってネックを形成。
台襟があることで、見た目も面白く、そして何よりシャキっと生地が立ちます。


カットソーのように伸びがないので、着るときは後ろのジッパーを開けて。


そのスライダーは40'sの形状のWALDES。


たっぷりした身頃にはサイドにすこし緩めのゴムを。


袖口にも同じゴムをほんの少し。

シャツと思えばインするスタイリング、したくなります。 

CLASS Hemd
color: white
size2 sold

もう一色はインディゴ。

スーピマコットンなので、同じインディゴカラーでも光沢があり、やわらかいのが良いですね。

秋にもショーツ、とか。

CLASS Hemd
color: indigo
size2 sold

お問い合わせはこちらまで

permanent.fukuda@gmail.com


PERMANENT

860 0803

熊本県熊本市中央区新市街12-1

tel: 096 355 0504

facebook: https://www.facebook.com/permanent.mens