私はハマるとそればっかり食べる習性があるらしく、
春頃までやたらとパンケーキづいてました。


夏からはカキ氷とラーメンおつまみにハマり、ほぼ毎週貪り食べる毎日で、
今はやたらとベーグルを食べてます笑


というわけで、今年の2月のことなのですが、ビジュアルが鬼かわいいけど、
待ち時間も鬼レベルのダバダバさんを紹介したいと思います


外観はこんな感じです!
※外観と内観のお写真はお借りしました💦

外から見たら、普通の家です。
西大路通りから西に入って、右側の建物にあります。
{4D4FB42D-8585-469D-9A0B-3E40B0A58551:01}


かわいい木の看板がお出迎え♪
月曜日定休日です!
{85BEC061-9E37-4B04-9AA3-E33B04E99866:01}




中に入ると、わぁ~~!
何てノスタルジック!!
{7662929E-1161-4B4D-8322-87B778379AE1:01}
お二階も喫茶スペースになっとります。


奥に見える赤いポットのお茶はセルフサービスで何杯でも飲み放題です。
ザ!昭和レトロです。
{6D7DE2F6-8E86-4A29-AB10-29E0C6F9A3BE:01}


待ち時間になんぼでも本読めます。
インテリアやお菓子、絵本なんかも充実してて、プチ図書館な感じです。
{09704565-5723-4459-9ADF-41FC2A1042A1:01}



さてさて、開店10分後位に着いたんですが、私たちの前には5組ほど先客がいて、
奥の座敷に通されました。

後輩ちゃんと
おばあちゃん家みたいで楽しいね~~♡と話しながらキャイキャイ!


メニュー来ました!
迷う~~(≧∀≦)

と言いつつ、ビジュアルが激ヤバの
イチゴのパンケーキをオーダー

確か1250円だった気がします。。
あやふやでごめんなさい💦


店長さん一人で切り盛りされてて、
メニューは聞いてくれたのですが、
テンパりぶりがすごい。。

男性で平日はエンジニアをされてると紹介にありました。


どうやら、人席ごと、順番に出すスタイルのようで、頼んだ紅茶もステイでした。


なので、お茶飲みまくりーの、
おしゃべりしまくりーの、
本読みーのして待ってたら、

やっと!やっと!来た!!!!!


11時過ぎに入って、出てきたの15時前。。
3時間半待ちました!

途中、おにぎり持って来ればよかったとか、
熟成肉食べたいとか言ってたのは内緒です笑



どぁぁぁ~~!!!!
{1DE2F622-9DEE-4A68-AB7E-7206F13D4F60:01}
何じゃこりゃーと言わんばかりの
激ヤバビジュアル!
ちょっとしたお誕生日ケーキですわ。


{5C38D2F8-D4E4-46DB-ADA7-1266AF18B4F2:01}
イチゴも惜しげも無く使われてて、生クリームもたっぷり★
生地は、巷で話題の塩気の効いたパンケーキというより、ホットケーキとどら焼きの間って感じで、しっかり甘めでした。


{8DE9BAB5-33B8-4389-8B0E-2B0B2D853248:01}
嬉しがって撮ってもらう。
めっちゃ大っきいです。
二人で一つでも十分でした。


というのも、このために朝ごはん抜いていった私は、余りの空腹と甘さにやられて、完食できず。。


また、あの感動を味わいたい!
今度は開店30分前とかに行かなきゃ。。

西院にあるので、
嵐電西大路三条が最寄駅ですが、
阪急の場合西院で、降りて10~15分位なので、歩ける距離です。

京都駅から行く場合は、私は二条で降りて、西大路三条に行くバスに乗り換えましたσ(・´ω`・)


お腹空いた~!
この終わり方多い。。笑