我が師匠、はるみ先生のもとへ、一週間ぶりに行ってきました。

今日伺ったのは、
認定講師さん向けのフォローアップレッスン「綺麗なアイシングクッキーのための集中レッスン」

先週、認定講座を終えたばかりの私、認定講師になったとはいえ、まだまだわからないことばかりで不安だらけ…

そんな私ですから、先生のブログでフォローアップレッスンの募集を知ったと同時に速攻申し込み。
もっともっと教えてもらいたい‼︎
技術を習得したい‼︎
そんな思いでの参加でした。

認定講座のように宿題もないので、ワンデイレッスンのような軽い気持ちで参加した私に、開始早々、先生のまさかの爆弾発言‼︎

『では、お一人ずつ、五枚花絞っていただきまーす‼︎ じゃまず○○先生からね。はい注目~‼︎ 』

は?

は?

は?

いやーな汗が…

だって私、まだ、お花絞りの完成度はかなり低いんです。こんなことなら、もっと練習してくるんだった…やばいやばいやばい

今回の私の目標は、様々な疑問点の解消とバラ絞りができるようになりたい‼︎

ただ、それだったんです…
もちろん五枚花の修正点もアドバイスしていただけたら…と思ってはいましたが。

ああ、今日のレッスンにも予習が必要だったんですね、と今さら後悔しても始まらない。

ほんと、はるみ先生に直接教えていただいた弟子として、恥ずかしかったです…
だって、
『生徒さんが出来なければ、それは、教えた私の責任…』みたいなことも、はるみ先生がおっしゃられていたので、ほんともうどうしようかと。

先生ごめんなさい。
もっと練習します‼︎
先生に恥をかかせるようなこと、したくありません‼︎
なんてったって、私の憧れの先生なんですから。

もちろん、お花絞りだけでなく、今日はたくさんの基本の技術を教えていただいたのですが、その中で、同じように認定講師となられたほかの先生方のレベルの高さに圧倒されました。

正確で、仕事がが早い。
そして、ただレベルが高いだけじゃない‼︎

アイシングに対しての愛
熱意
そして、謙虚な気持ち。

私には、まだまだ足りないものばかり…

これからのことに、ウキウキ、ワクワクでいっぱいの夢見る夢子ちゃんだった私ですが、現実を痛感しました。

自分の作品を目の前に、ひたすら自己嫌悪…
これじゃあ、いけないぞ


こんな未熟ものの私ですが、これから、同じようにお教室を開いて、アイシングの素晴らしさを伝えていこうとしている先生方と、ご一緒させていただけて本当にいい勉強になりました。

フォローアップレッスンでは、自分の未熟さを思い知らされましたが、こうして刺激を受けること、とっても大切ですね。

まず、私は、もっともっとアイシングと触れ合っていかなければ…。

自分でやってみて、わからないところをしっかり把握した上で、今日のレッスンを受けていたら、もっもっといい勉強になったのに…

ああ、自己嫌悪。

でもでも、まあ、こういう恥さらしな失敗も、次回へむけてのいい勉強になったか…
ということで、前向きに考えてしまうポジティブ思考の私‼︎

また、フォローアップレッスン受けたいです。今度は、ちゃんと予習してから…笑


それから、ブログの作り方、発信方法など、アイシング以外の情報も教えていただきました。
ブログについても、なにも知らない私…
みなさんに、笑われてしまいましたが、
私、若い人たちと違って、SNSで繋がることには、全く慣れていないんです…。
なんか、怖くって‼︎ いいねやコメントなんかの礼儀作法も知らなくて…
この先、失礼があったらごめんなさい。徐々に慣れていきますので。
でもでも、ちゃんと、パソコンもスマホも使えるんですよ!使いこなせてますから

でも、知らない人に、自分の書いたものや作品を発信するなんて…
なんだか恐れ多くて…

自分専用の日記だった私のブログ
これを、これからは、皆さんに読んでいただけるブログに‼︎
そういうことも勉強していかねば…

みなさんのブログ、素晴らしい‼︎
そして、ほんと面白い‼︎

ああ、私にはハードル高‼︎


こんな私の面白みのないブログをお読みいただき、ありがとうございました。

毎日感謝の気持ちを忘れずに…


それでは、今から、昨日のフォローアップレッスンの作品、完成させるべく練習に入ります‼︎


技術がついていかない私は、とりあえず、ここまでしかできてません…
ちなみに、右の方の綺麗なバラは先生のお手本です。
私の薔薇ではありません‼︎
練習の見本にとお願いして、いただいて帰りました。

{56770128-7D0A-4F6F-8254-BDC66647EAD3:01}

そして、傷まで付いてます…
ああ、情けなや


で、完成予定はこちら
先生の作品です。
肝心の写真を撮り忘れ…
なので、先生のブログから拝借させていただきました。
先生ごめんなさい。これ見て練習します。

{0751D7C5-D2A5-4DAF-8EDA-1C34B50BDBA8:01}


ああ、素敵…

私の完成作品、ブログにアップさせられるでしょうか?
もう少し、いや、かなり先になるかも…