トスカーナリトリート中は、

 

至る所でのおもてなしはもちろん、

 

ふんだんにお料理が用意され

 

ワインが用意され

 

私たちはただそこに座るだけで、全てが用意されていた♡

 

 

2日目の夜のディナーはファミリースタイルで。

 

image

 

 

この日とっても深い話が、みんなでできた。

身を寄せ合って同じお皿から取り分けて食べるファミリースタイルだからだと思う。

 

「一つ屋根の下」

「同じ釜の飯」

 

なんて日本でも言いますが、イタリアのファミリースタイルも、そんな感じがする。

 

でも、イタリアで一緒にご飯を食べることって、日本で一緒にご飯を食べるのとはまた違う親密感がある。

 

そういう国だからこそのパワーだよね。

誰かと一緒に、食事やワインを飲んで過ごす時間をとーっても大事にしている国。

 

 

image

 

image

楽しそう♡笑

 

image

生ハム、ブルスケッタ、ワインと最高すぎる。

 

image

 

 

この夜メインで楽しんだのはこちらのワイン♡

 

私はお酒を飲みながらみんなと一緒に話すことが、本当に大好き。

 

レストランに、こうしていつもふんだんにワインが用意されていることに喜びを感じる。

 

だから、ワインセラーにワインが並んでいる光景も、グラスが並んでいる光景も、大好き♡

 

 

image

 

 

 

 

 

今回も楽しみにしていた、ワインテイスティングでも、それを思った。

 

image

CANTINAの前にて♡

 

 

昨年も担当してくれた美女、セレーネが迎えてくれた!

 

image

昨年のワイナリー見学の記事はこちら。

┝ 素材を活かさないことは、やっぱり罪。ワイナリー見学へ♡【トスカーナリトリート⑧】

┝ なにも、全て胃に納める必要はない♡【トスカーナリトリート⑨】

 

 

また、昨年のサンジョベーゼが醸造されていて

 

image

 

樽に納まって気持ちよさそうに寝ていて

 

image

 

 

しっとりとした、葡萄の香りのする空間の中で、

いつか誰かに飲まれる時が来るのを静かに待っていた。

 

image

 

 

トスカーナの光がたっぷり差し込むテーブルには、ワイングラスがふんだんに並んでいて、

私はいつもこの光景にグッと来るのです。

 

これから味わうものがこんなに用意されていますよ

 

ということに対して。

 

image

 

 

今回、最後の日に、参加者さんのお一人がこんなことを話してくれた。

 

 

 

「豊かさにたくさん気づいた旅でした。道路、空港から、ホテル、レストラン、全部!

今日、私がチェックアウトしても、数日後、日本に帰ったとしても、このホテルも、レストランも空港も、ずっと誰かが働いて、整えられて用意されている…

私、また来るって言ってないのに!!」

 

 

 

 

 

 

もう最高♡

本当にそれ!

 

 

 

image

サルーテ!

 

 

 

今、自分が使っている時だけが「豊かさ」なんじゃない。

 

今、自分が使っている時だけが「ありがとう」の対象な訳じゃない。

 

 

 

 

 

行くって言ってないのに

 

買うって言ってないのに

 

やるって言ってないのに

 

 

こんなにもふんだんに

世界中に用意されている

 

 

そのことに、感謝しよう!

 

 

 

 

 

 

どうせお金がないから

どうせ私は行けないから

私には関係ない

 

 

 

ってしてるから

 

こんなにも溢れてる豊かさと分断されるんだ。

 

 

 

 

なんなら

 

「用意されてる=お金取られる」

 

くらいに設定している人もいる。

 

「騙されませんよ!」とか。

 

この記事のタイトル見て、どうだった?笑

「やな感じ」じゃなかった?

 

「ハイブランド欲しい♡」って言ってても、

その設定変えないと本当に辻褄合わなくて苦しくなるよ〜!

 

 

 

 

 

行くって言ってないのに

 

買うって言ってないのに

 

やるって言ってないのに

 

用意してくれてありがとう♡♡

 

世界に対してそんな自分で在るとき

 

無限に受け取れる。

 

 

 

世の中に溢れている無限の豊かさを♡

 

 

 

image

今年もこの大好きな場所に来れた♡

用意してくれてる施設の皆さんのおかげ😭

 

 

 

 

私のものか

私のものじゃないか

大体の人が、境界線を引くべきところと、繋げるべきところを間違ってる。


ほとんど真逆にしてる!

来年の手帳のテーマは「境界線」にするよ〜!!

 

 

豊かさには、境界線引かない♡

鉄則です♡

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

Instagramにリトリートの様子をまとめています。

ハイライトに残していますので、よければご覧くださいね!

 

▶︎藤本さきこInstagram

 

 

 

 

 


  

 

億女続出!!

宇宙レベルで人生のワープ!「宇宙レベルで人生の設定変更」の基本の講座と、

愛の巡礼ノートブックセミナーが、現在動画で受講できます!

 

 

・基本の基本!1Dayセミナー!

 

・これは一生モノ!死ななくても生まれ変われる!

 

 


 

 

女性性開花は布ナプキンから♡

感じる力を開いて女を生きよう♡楽しもう♡

▶︎魔法の布ナプキン プティラドゥ

 

 

 

毎日の設定変更ノートに使ってね!

万年筆でもボールペンでも気持ちよく書けるノートです!

▶︎聖域と繋がるノートはこちら

image