2キロゲッツ | 四国の釣バカです@Ameba

2キロゲッツ

12時頃にやっと港到着・・・。

マイボートにオイル入れてぇー。グリスアップして・・・・時間を潰します。
が、やっぱり丁度潮どまりなのか港を出て見渡す限り潮目の一つもありゃあしません・・・。

仕方なく、最近お気に入りのポイントへ船を走らせます。

久しぶりに暖かい。

ポイントへついて、ラインシステム作ったり、魚探の調整なんかしながら
時間を潰します。

今日は、あまりに無風でティップラン無理DAYなんで、

モンスペ80MHで!

このロッドって本当に相性がいいというか、

最初使い始めは酷いもんだったんですが、釣れ始めてからは、良いサイズばっかり。

なんつーか、不思議ロッドであります。(ハヤシのロッド全体に言えるんだけど・・・)

30分ほど、やってみるもぜーーーんぜん気配無し。

とりあえず、潮が効きはじめたんで、ベイトの気配のあるワンドで、

船の真下を探ります・・・モソモソ

ん?烏賊?

反射的におもっくそ合わせいれちゃいました。

ゴン!

地球?いや、絶対烏賊のはず。もっかい合わせる。

走り出したッス。15メートル真下の烏賊と格闘。

つーか、先日の2キロアップの烏賊の引きから比べたら軽いッス。

が、やっぱり船の近くまで来て大型特有の締め込みが続いて船べりへ

浮上。

ハンドランディングで

獲ったどぉーーー

2010年2杯目の2キロアップ
2010年2杯目の2キロアップ posted by (C)pfuto


ロウトの背中側に赤い色素があるんで赤イカ系やね。
2150赤イカ系アオリ
2150赤イカ系アオリ posted by (C)pfuto

いたずらメールを送ってから、少し風が吹き始めたんでティップランに変えて
しゃくしゃく。

同じよう場所でアタリ。

けど、なんか普段のアタリの出方が違うというか・・・。

ティップがビョンビョンと揺れる。

※ティップランっていろんなアタリが出ますね。楽しい。

アワセをいえると、ずっしり・・・。

だけど、ひかねぇー・・・マサカ?

奴?

目つきの悪い奴ゲット。

で、もっかい風上から流して、同じような場所で、

再度ティップが戻る・・・。

ずっしり!

今度はアオリ。

1匹目と同じくらいの大きさ。

おおおお、2キロ2杯目かぁーーー。

颯爽とハンドランディング・・・しようとしたらイカが暴れて・・・・

外れたorz

ダッシュで逃げていった・・・。

しかも、そのイカにもう1杯同じくらいのが・・・こりゃパラダイス???

が、その後はまったくアタリが遠のいて納竿。

一人で行くと寂しいので早めに上がり。

イカは、辰巳丸さんに進呈してきました。

もちろんモンゴもね!