エギング用スピニング | 四国の釣バカです@Ameba

エギング用スピニング

先日釣行中に、愛用の10セルテートのベールが戻らなくなるという事態に( ´∀` )
一応分解してみたんですが、特に破損や摩耗した部品はないのでそのまま組なおしたんですが、ベールの遊びが大きい気がします。他のダイワリールと比べてもグラグラする・・・なんで?


まぁ気にしない。

 

先日ね、とある人が一緒に釣行してる時に、

 

某 :ダイワを訴えてやる!
ワシ:なんで?

某 :マグシールドになってから全然リールが不調にならないので新しいリールを買う楽しみを奪われた・・・

ワシ:(*´ω`*)ま、確かに。

某 :何年も前のルビアスが全然使い心地が変わらん・・・怪しからん。

 

私は10セルテートは発売即で地元釣具屋で買ったんですが、比較的使用回数が少ないとはいえ、100釣行は軽くこなしてるハズなんですけど全くもって問題ない。

やってるのは水洗いとラインローラの注油くらい。不具合ってほどやないけど、ベールを止めてるネジが何度か釣行すると緩んでくるくらいかねぇ。
ドラグは流石に滑りが悪くなってきたけど・・・まぁ釣るのイカやからええわ。


シマノさんも一生懸命海水侵入を防ぐためのギミックを開発してますが、決定打にはなっていないようで・・・やっぱり効果があるんでしょうね。