14本の仲間たち Plus+ -2ページ目

練習の足あと ㊗️お誕生日

遠くフロリダ🇺🇸で、こんなになるまで愛用いただいてる現場に強いPG101アイアンとYウエッジ君。

向こうで8番アイアンのシャフトが折れたとのことで、帰国に合わせて修理に立ち寄っていただきました!
ウエッジは、まだ7ヶ月の使用です!

毎日どれくらい練習するの?
って尋ねてみると、、、

学校のある日は、6〜7時間
ない日は、10時間にもおよぶとのこと!(◎_◎;)

プロを目指している人は、
みんなこれくらい当たり前なのだと思いますが、
恐れいりましたm(_ _)m

シャフトとグリップもお気に入りのようです!
ユーザー様は、本日16歳を迎えた女の子。

将来の夢に向かって、
ずっと応援したいと思います‼️

Hinaちゃん、㊗️お誕生日おめでとう🎉


ランキングへの応援ポチッと
よろしくお願いしますありがとうございます
↓   ↓   ↓
14本の仲間たち Plus+-人気ブログランキング  ハッグー拝



ヘッドを変えるとシャフトも…

長年慣れ親しんできたシャフトは、

ヘッドを変更しても
なかなか変えたくないものです。 

しかし、

長年の間にスイングの変化や
ヘッドスピードの変化が起こり、

必ずしもそのシャフトが
現時点でのベストとは限りません。

また、ヘッドが変わるということは、
ヘッドの重心特性も変化し、インパクトのタイミングも変化します。

もちろん、そのままのシャフトで問題なければ、
それはそれで良し!です。

しかし、せっかくのいい機会なので、
ヘッドを変える時は、シャフトも合わせて考えた方が、より良いパフォーマンスを引き出せる可能性を秘めています!

特に、気づかずヘッドが難しくなっている場合は、要注意です!

前のヘッドに比べて…

ロフトが立った、

フェース角がオープンになった、 、

重心距離が長くなった、、、

などなど、

逆にヘッドがやさしくなった場合は、
元のシャフトでも問題なく打てると思います。


この記事を読んで、ハッとした方は、
ご相談いただけたら嬉しいな〜(^^)

特にあの方やあの方からの
連絡をお待ちします(笑)


ランキングへの応援ポチッと
よろしくお願いしますありがとうございます
↓   ↓   ↓
14本の仲間たち Plus+-人気ブログランキング  ハッグー拝


Speeder EVO5 661SRの3点剛性

先日のフジクラさんの試打会で、個人的に気に入ったスペックがコレ!
早速3点剛性値を計測しました_φ(・_・
予想通り!手元の剛性が最近の好みでした👍
 Sは少し硬く感じたので、これでよし!

ランキングへの応援ポチッと
よろしくお願いしますありがとうございます
↓   ↓   ↓
14本の仲間たち Plus+-人気ブログランキング  ハッグー拝