子供の頃、積みゲーなんて意味わからない!

なんて思ってたけど、今まさに積みゲーがいくつか(;´∀`)

積みゲーリスト
テイルズオブエクシリア2
過去にクリア済みだけど。続きから出来ないからちょっと萎えてた(過去プレイ時とはゲーム本体違うからDLCの再ダウンロード必要なんだけど、既に再ダウンロードすら出来ないコンテンツがある為続きからのデータ利用不可)
↑多分まどマギ衣装


テイルズオブベルセリア
操作というかボタンの役割が歴代シリーズと違って馴染めない(;・∀・)
△でメニューだけど、ベルセリアは普通に攻撃とか

今はエレノアが加入した後の海賊病?だかの治療で船を降りたところ
(通常戦闘曲が変わってすぐくらい)

エレノアていてい(ぇ


テイルズオブヴェスペリア
過去にxbox版はクリア済み。ps3版だとパティが新しくパーティー加入して新鮮だけど、レベル上げしてるうちにプレイ止まる(谷か何かで兵士に襲われての兵器使われるの阻止する時間稼ぎバトルした後かな)


アルカナハート
アーケードモードクリアはしたけど、ラスボス強過ぎてイージーでも負けまくった
(理不尽難易度の裏ボスみたいなのが居るので有名らしい。恐ろしや)

昔から格ゲーは苦手
GC版のスマブラは周りの友達が最終的に誰も相手してくれなくなったくらい自身あったけど、ストリートファイターとかは逆にかもにされてた(笑)


ソードアートオンライン ロストソング
操作が難しめ。


ファイナルファンタジーX&X-Ⅱ ps3版
去年末にコロナで何処にも行けないだろうしお正月用に購入し、未だに雷平原超えた所(笑)

雷避けはやってない

止まってる一番の理由はチャンネル登録してるvtuberが何人か実況してるのを見て満足してしまった事(;・∀・)


逆にゼスティリアとGTAVはクリア!

ゼスティリアは不評とかネットで散々だったけど普通に面白かった。
アリーシャの不遇は確かにあれだけど。

GTAVはなんやかんやストーリー面白かった。
リアルな感じの、ましてや男しか出ないようなゲームなんてやる事ないとか思ってたけど、そんな人間でも楽しめるようなストーリーだった。

野郎とおっさん2人のメインストーリー。
公式チートがある上にマップが広くて普通に車に乗ってドライブするだげも面白いレベル。
チャリやヘリ、戦車に戦闘機にボートやゴルフカート、普通に種類豊富な車やバイクとかもたくさん
(一部除いて車やバイクは色々カスタムも出来る)

12月16日でオンラインはサービス終了するけどストーリーだけでも買う価値十分あるゲームだと思いました。
(一年普通に遊んでも、知らない場所とか道があったくらい)

あと何よりストレス発散でお世話になりました(笑)
公式チートで無敵や警察手配消し、銃弾に爆発つけたり、ロケランやら爆弾で車やら人やらもうね・・・(笑)



ゲーム実況者で途中でストーリー投げてる人多いのが本当にもったいない。

タイトルの さよなら はps3のGTAオンラインの話



とまぁ、こんな感じでしたノシ