全国決勝大会

なんとなんと!! 
生徒ちゃんは
全国からのトップが集う中

100分の5という
頂点の金賞に!!!!!!!!!!

本当に本当におめでとう泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣泣泣

テレビの前の表彰式
金賞に、生徒ちゃんの写真が出た瞬間

自分がどんな風に叫んだか、覚えていません。笑

すぐに生徒ちゃんと保護者の方に電話して
みんなで電話越しに泣きましたえーん

全国の金銀銅の受賞者は
ピティナさんの公式YouTubeチャンネルに
動画が配信されます。

私は今回付き添えなかったので
その動画で当日の演奏を聴きました。

大舞台で、しっかりと
自分の音楽表現をしてきた生徒ちゃん。

彼女とのレッスンスタートは

コンクールとかは、全然考えていない
ただマイペースにレッスン受けられますか? 

もちろんそれでも全然お受けしますニコニコ
はじめたレッスン

開始数ヶ月で

この子はちょっと…凄く才能があるかも!!
と感じました。

コンクールなんて全然とか言わないで
やってみないおねがい? 
と声を掛けたのが2年半ほど前。

そこからの沢山の努力
様々なドラマを思い出すと涙が出ます。

江別のピアノ教室の時
生徒とはじめてピティナにチャレンジしたのは

留学から帰国して
ちょうど10年前でした。

その時は

どうやったら予選を通過するのかもわからず
不安でした。

本選に行くと

講評に書かれる内容が
私自身が勉強不足でわからないこともありました。

結果に凄く落ち込んで
家に帰れずに
スタバでボーっと過ごした夏もありました。笑

色々ありましたが
10年の間には
4名の全国進出者。

10年経って、生徒と保護者の方の頑張りで
今回私まで思いがけないプレゼント

特別指導者賞

を頂くことができました。

目の前のことに必死で

考えもしていませんでした驚き

振り返れば10年経ったのだなぁと…

色々な思いを共有してきた
当時の生徒たちの顔も、
エピソードも

全部が蘇ります。

今年のピティナの子たちには
私の体調のこともあり
課題曲発表後に
参加を悩ませてしまったり
とても不安な思いをさせてしまいました。

私もとても悩みましたが

生徒の人生を左右すること。

今やるべき挑戦は今を逃さずにやり通したい。

と決めました。

その背景には支えてくれた
私の恩師・家族・
保護者の皆さん方と生徒たちの熱い思い。

そうして今年の夏を完走できたこと。

沢山の人に感謝の思いでいっぱいです。

そして、同じ時を各地区で駆け抜けた皆さん
先生方、本当に本当にビックリマーク
お疲れ様でしたえーん

さて、次はすぐに発表会が控えているのですが…笑

生徒ちゃんたち

みんな、頑張ろうねー!!


動画、よろしければお聴きくださいおねがい