住宅エコポイントの申請手続きをしてきました。
中身のない話ですが前回の話を結んでおきます。
当初我が家は住宅エコポイント対象外と営業さんに言われていましたが最終的には対象内でした。
「対象外」という1次回答時に、営業さんは「本社からそのように言われた」というようなことを口走っていました。
本当かなーという感じでしたが、手続き時に、本社からの指示ではなくご自身の勉強不足であったと訂正(?)していました。
ですので、微妙なタイミングでの契約(変更)・着工の方が多数誤ってポイント対象外にされているということはなさそうです。
一連の営業さんの対応についていくつか思うところはあります。
アドバイスしてあげたほうがよい気もしますが、上司や同僚でもないので差し出がましいとも思います。
まあ言わないですかね。

にほんブログ村