「マッサン」第5回~お前の尻は、わしがなんぼでも拭いたる! | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

「マッサン」 第5回
第1週 「鬼の目にも涙
お前の尻は、わしがなんぼでも拭いたる!


法事が終わると、亀山酒造には、
静かな日常が戻ってきました。
ですが…。


早苗) お前の嫁には、この家の跡取りに
    ふさわしい、家柄と品格を備えた、
    日本の娘さんじゃないと務まらん。
政春) 見とったじゃろが。
    エリーは、皆にも気に入ってもらえて。
早苗) 物珍しいだけじゃ。
    お前も見せ物になったのが分からんのか。
エリー) ミセモノ?
早苗) この際はっきりしとこ。
    お母ちゃんと、この人と、どっちが大事?
    この家を取るか、この人を取るか。
    返答次第じゃお母ちゃんも覚悟があるけん。
政春) 覚悟ならわしらにもある。エリーは皆捨てて、
    わしと一緒に日本に来てくれた。どうしても結
    婚は認めん言われるんなら、わしも皆捨てる。
エリー) お母さん、私、頑張ります。
     政春のいいお嫁さんになります。
早苗) 大体日本じゃ夫の事は、呼び捨てにはせん。
    あんたの国じゃどうか知らんが。この日本では、
    年下でも、「政春さん」と「さん」を付ける。
政春) もうお母ちゃん。
早苗) 分かった。お前が、どうしてもこの人と別れと
    うない言うんなら…。お妾さんになってもらい。
    妾なら許す。正妻は認めん。ハハハッ…。
エリー) オメカケ?
政春) なんぼ親でも言うてええ事と悪い事がある!
    バカにするのも大概にしてくれ! 行くど。
早苗) 出ていくんなら勘当じゃ!
政春) 勘当で結構じゃ!


**********

エリー) 政春。カンドウ? 政春。
政春) 何じゃ。
エリー) カンドウってどういう意味?
政春) 親子の縁を切るいう意味じゃ。
エリー) エンヲキル?
政春) 親子でのうなるいう事じゃ。
エリー) (英) なんですって?
政春) もうええ。わしゃこの家を出る。
    今夜の汽車で大阪に行こう。
エリー) ダメ。
政春) エリーじゃって親の反対押し切って、
    ついてきてくれたじゃろうが!
エリー) 絶対ダメ!
政春) 何でじゃ!
エリー) (英) 大きな声出さないで。
     政春。
     (英) (写真を)見て。
     笑ってる。笑ってる。本当は、家族大好き。
     大切な人を、失ったらダメ!
政春) もう無理なんじゃ…。

**********

(回想)
政春) 認めてもらいたいんじゃ。
    わしゃ、うちの酒蔵を継ぐつもりはない。エリー
    と一緒に大阪へ出て、ウイスキーを造りたいん
    じゃ! ウイスキー造りの事、エリーとの結婚も、
    どうか…認めてつかぁさい。


政春) 飲んでみてくれ。
    これがほんもんのウイスキーじゃ。
政志) ゴホッ…。
政春) 焦げくさぁ感じるんはのう、造る時に
    ピートっちゅう泥炭をつこうとるけんじゃ。
    よかったら、置いていくけん。
政志) 要らん。わしにゃウイスキーの
    うまさはわからんけぇのう。
政春) 今にきっと、日本中の人が、ウイスキーを
    うまい言うて飲む時代が来る。その時飲ま
    れるのは…わしが造ったウイスキーじゃ。
    今夜の汽車で大阪に帰るけん。
    エリーと一緒に、頑張ってみるわ。
    何で何にも言うてくれんの。
政志) ええ子じゃないか。幸せにしてやれ。
    政春。久しぶりに相撲取らんか?
政春) 相撲?
政志) 昔ようわしと相撲取ったじゃろうが。
政春) 自分が何歳になったか分かっとるんか?
政志) 子供の頃から、1回も勝っとらんくせに。
    偉そうに言うな。かかってこい。
    はっけよい!
政春・政志) よいしょ。
政志) おっ、くあっ…てっ。
    あ~本気出してかかってこい…。
    はっ! はっけよい!
政春) いくど。
政志) うん。
政春・政志) よいしょ!
政春) ふっ、うう、ううっ…。
政志) ヘヘヘ…。
政春) えいっ。
政志) ヘヘッ…ヘヘヘ。
政春) うんっ…。
政志) 正直わしゃ、お前に、
    この酒蔵を継いでもらいたい思いよった。
    えいっ…。やってみい。
    お前の尻は、わしがなんぼでも拭いたる!
    思い切って、やって、みい~!
    どうした~?
政春) ああっ!
    (すすり泣き)
    自分でもよう分からんのじゃ。
    わしゃもしかしたら…
    親父から逃げとるんと違うんかって…。わしゃ、
    ウイスキーに逃げとるんと違うんかって!
政志) そがな泣きごと言うんじゃったら、
    やめてしまえ!
政春) だあっ…。
政志) 日本で初めての男になるんじゃろうが!
    世界一、うまいウイスキーを造って、
    新しい時代を作ってみい!
政春) わしゃ命懸けでやる!
    世界一うまいウイスキー造ってのう…。
    親父に飲んでもらうけん! うああっ!

(政志を投げる政春)
政志) ああっ…。
    はあ、はあっ、は~。くそ~、はあ…。
    よっしゃ。これでええ。ハハハハハッ!
政春) ありがとな。親父…。
政志) あっ、イタタタ…。ハハハッ。
(政春と政志の様子を見守るエリー)

**********

エリー) すみれ。
すみれ) 泣いとるん?
エリー) 大丈夫。お箸、貸してください。
すみれ) お箸?
エリー) うん。
すみれ) うん。これでええ?
エリー) ありがとう。


**********

(一人、豆を箸でつかむ練習をするエリー)
早苗) 入りますで。
エリー) お母さん…。

(箸で豆をつまんでみせる早苗)
エリー) お母さん…。
早苗) 政春は…心のやさしい子ですけん。
    うちが悪者になって、
    代わりにはっきり言わせてもらいます。
    あの子の事思うなら…
    あの子の将来を考えてくれるんなら…。
    どうぞ、国へ帰ってつかぁさい。
    お願い…お願い…お願いします!


**********

脚本が上手いなあ。2作続けてしょうもない脚本だっ
たので、今作の脚本の上手さが引き立つというか…。
寡黙ながら、笑顔がキュートな父・政志。何も言って
くれない父親に苛立つ政春を相撲に誘う父。うんうん。
男同士はやっぱり、こうじゃなくっちゃ。友達なら殴り
合いの喧嘩が定番。親子ならキャッチボールか相撲
だよね。(って、相撲が定番かどうかはナゾですがw)
ニコニコ相撲を取りながら、全身で息子の成長ぶりを
確かめているようで、どこか嬉しそうな父。本気を出し
ていいものかイマイチためらいがちな息子。いいなぁ。
本気の言葉を吐き出すためには、本気のぶつかりあ
いをしないとね。酒蔵を継いでほしかったと言いなが
ら、「お前の尻は、わしがなんぼでも拭いたる!」と、
息子の夢を応援しようとする父の言葉に、政春じゃな
くたって泣けてきちゃうよ。何て理想的な父親像!!
政春もまた、親父から逃げたのか、ウイスキーに逃
げたのか分からないと、自分の中の迷いを告白。確
かにやりたい事ではあっても、逃げたような形になっ
てしまうように思える気持ちもわかる。そんな息子の
迷いを断ち切るように、ゲキを飛ばす父。惚れたよ、
政志父さん! カッコイイなあ。今までになく、やさしく
やわらかく、そして強くしなやかな父親像が凄くいい。

その分、母親は悪者役を一手に引き受けざるを得な
いわけで…。妾発言といい、エリーへの泣き落としと
いい、こちらもまた、定番中の定番に思える親子の
攻防。政春は、全てを捨てて一緒に来てくれたエリー
のために折れるつもりはないだろうけど、エリーは政
春を愛するがゆえ、ピン子の涙に負けてしまいそう。
でも…当時の状況、立場から言えば、母の言い分は
もっともなことでもあるので、全面的に母親を悪者扱
いもできないように描かれているところが、憎い憎い。
ごく自然に、それぞれの立場に共感できるように描か
れてあるところが、ホント上手だなあと感心してしまう。

まさに、飴と鞭、北風と太陽ごとく、役割が真逆に分か
れる父と母。飴が勝つのか鞭が勝つのか。北風が勝
つのか太陽が勝つのか。でも、この場合、本当はどち
らにも愛情が隠れているから、勝ち負けじゃないのだ
けれど。勝ち負けじゃない気持ちのぶつかり合いをど
う切り抜けるのか、エリーと政春がどう向き合うのか?
いや~今日は朝からいいものを見せてもらいました♪


「マッサン」関連ブログはこちらから↓
「マッサン」関連ブログリスト

●「マッサン」HP


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪


にほんブログ村


NHK連続テレビ小説 マッサン 上/NHK出版
¥1,404
Amazon.co.jp

マッサンとリタ―ジャパニーズ・ウイスキーの誕生/NHK出版
¥2,160
Amazon.co.jp

マッサンとリタ/汐文社
¥1,512
Amazon.co.jp

リタとマッサン (集英社文庫)/集英社
¥680
Amazon.co.jp