高校生の頃からハードのコンタクトレンズを使い始め、25年以上の月日が経ち…。
ここ数年、充血はひどい、乾燥するわでどうも目の調子が良くなかったんです。

そして一念発起?ここでも書いていた通り、3ヶ月前にソフトレンズに変更しました。2ウィークに。
装着した感触はとても心地よいんです、ソフトレンズ。
充血もハードほどひどくなく、人工涙液の目薬をさせば、乾燥もそこまでひどく無い。

ただ、乱視が入った私の目には、乱視矯正力の無いソフトレンズは見え方が悪い。
いろいろ度数変更してもらったりしたけれど、どうしても見え方に満足いかず。
乱視用ソフトレンズもあることはあるけれど、値段が高いのです。



私がコンタクトレンズをする理由は、完全に外からの見た目の問題。
メガネの顔が私の顔…みたいになるのが嫌だったのです。

でも、見え方に妥協して、常に目薬をさしながら…もしくは高いお金を払って乱視用レンズ…。
そこまでしてコンタクトレンズをする必要があるのか…?
外からの見た目の問題よりも、自分の目で綺麗な景色を見る方が大事なんじゃないか…?
そう思い始めてきました。
それに、今の時代、メガネはダサいもの…じゃなくて、逆におしゃれアイテムになっている。




と言うことで、思い切ってコンタクトレンズそのものをもうやめることにしました。ハードもソフトもどちらとも。
私の目には、コンタクトレンズはもう限界なのかもしれません。
これはネットで見た情報なので本当かどうかわからないけれど、一生のうちコンタクトレンズが使える年数は25年ほどが限度なのだそう。
角膜の細胞の数が減ってくるので、そうなるとコンタクトレンズはもう使えなくなるんだって。



という事で、メガネ生活をする事に。
さっそく、新しいメガネを作りました。
6、7年前に作ったメガネと近視の度数は変わらないけど、乱視の度数を上げてもらいました。
格安メガネ店ではなく通常のメガネ店で作ったので、若干お高めですが…
でもやっぱり、乱視の入った目にはメガネの視界は最高に良いですね♪


メガネが出来上がるのは来週。
楽しみです😊