冷蔵庫が、とうとう壊れてしまったようです。
というのはここ数日、冷蔵庫のパネルにエラー表示が出まして。
どうやら、霜取りセンサーが故障したようなのです。
それによって、冷凍室と冷蔵室の温度が上がってしまい。。。
冷凍室は、表示は2度。冷蔵室は9度までも上がってしまいました。

え~~~
コンビニ閉店において、半額になったアイスを大量買いしてたのに(涙)
こんなときに限って・・・ねぇ。。。

とりあえず緊急的な対応として、電源プラグを抜き差しすると、一時的にまた温度が下がっていき。
でも半日経つとエラー表示が出る・・ということを、この2日間で3度繰り返しました。

アイスはまぁ・・・ちょっと柔らかくなってはまた凍って・・の繰り返しなのでなんとか保ってます。
でも、納豆とかお漬物とかヨーグルトとか卵とか・・・・そういったのはもう食べるのやめておこう。
幸い魚肉系は入れてなかったので良しとして。
未開封の1リットルパックのオレンジジュースはどうしましょうか。。。。




修理するか新しいのを買うか・・・・・
修理してもまだ使えるのかもしれないけど。
でもこの冷蔵庫もかれこれもう15年ほど使ってる。
もう充分じゃないかな?

てことで、新しいのを買うことにしました。
今度の週末は紅葉を見に行こうと思っていたけど・・・・冷蔵庫買いに電気屋さんに行くことになりそうです。

{D932BC2E-C300-4EA0-9D5D-43BD2AAA0413}


ひととおりもらってきました♪
テレビCMでおなじみのものもありますね~~
迷いますね~~~~

ちなみに今使ってるのはこれです。

{DB64E24F-0F5D-40A3-B224-4BC163FCC6FE}


二人暮らしだったらこの大きさでも充分なんだけど、(420リットル)これよりも少し大きめのものにしようかな?
でもあんまり大きいと今後引越ししたときに選ぶ部屋が限られるのも困るし。
引っ越した先でどの部屋にも置きやすいように本当は両開きタイプのものがいいんだけど、それは壊れやすいだろうっていう旦那の意見もあるし。
それか観音開きのものにするか・・・・でも値段が高いし・・・等々。
悩みは尽きません。


ひとまずこれからしばらくの間の食事は・・・

{6F965A03-82B7-414A-8587-D6B43BD50FAC}



保存食!始末しちゃいます。
賞味期限が9月できれてたので・・・・ちょうどよかったかな。