新しいコンビニで働き始めて3日経ちました。
3日と言っても1日2時間の研修の3回なので、まだ6時間しか働いてません。
6時間なんて、フルタイムの1日にもまだ達してない!


実は、2回目の研修が終わった時点で、辞めたい・・・とまた思っちゃったんです、私。
新しいお店は若いスタッフが多く、お店もお客さんが多くて活気がある。
この先、私はこのお店に馴染めるんだろうか。
もう43歳だし、そろそろ働かずにゆっくり過ごしてもバチはあたらないんじゃないか・・。
なんて思ったり。
ちょっとでも嫌なことや不安なことがあるとすぐ辞めたいって思っちゃう。
今の私、辞めたい病にかかってるかも。



そんなときに、このブログを見つけました。
このブログのこの漫画、まさに私が今までたどってきた道のりと全くおんなじ・・・。
私の場合転勤族なので、引越しをするたびに職が無いまっさらな状態からスタート。
それを3,4年ごとの周期で今までやってきたわけです。
当然ながら、バイトも何も全くやっていない、完全専業主婦の時期もあったわけで。
そんなときの私の心情が、まさにこの漫画の通りだったんです。

私の場合はアルバイトで適度に働くことで、なんとかこの状態から抜け出しました。でも、抜け出すことができても、数年ごとの転勤でまた一からやり直し・・・。
また一から新しい環境に慣れる努力をしなければならない。
その繰り返しに、ときどき疲れてくるんです。
漫画のような状態も辛いけれど、数年ごとに新しい環境に慣れる努力をすることも辛い。
どっちにしろ、辛いんです。


こればっかりは経験した人間にしかわからないことなので・・
たかだかコンビニのバイト始めるぐらいで何そんなに悩んでるの?こっちは毎日激務なんだよ!とか。
私なんか毎日子育てで大変!子どもがいない人は毎日気楽でいいよね!とか。
そう思う方もきっといるでしょうね。

もうそれは仕方ないです。
環境が違う人間同士がわかり合えるわけがない。
私は私で、頑張っていくしかないんだな、と。


辞めようかとも思ったバイトは、も少し続けてみたいと思います。
2か月・・3か月経てば、また状況も変わってくると思うので。
でもそれまでがとてつもなく辛い。

次回の転勤が何年後になるわからないけど、今度引っ越した先では、バイト以外に自分の居場所を見つけてみようかな・・・とも思ってます。
もうほんとに、新しい環境に馴染むのが辛い・・・。
その頃には50歳超えてるか超えてないか・・・ぐらいの年齢になるはずなので。
ちょっと早めの引退ってことで、ね。