続きです。

{A5D32E12-3EFA-44A2-B365-DC1DB394080C}


駐車場から降りて行くとこんな道を降りて行きました。

もっと急勾配なとこの方が多かったかも。


30分くらい下ると川が!

{2A286865-BAD6-44D8-B657-1F139FDC5822}


冷たくて綺麗でおたまじゃくしがいっぱい!!


その後は登りばかり

しんどくて、しょっちゅう休む(笑)


{7BEA64D5-D5F1-499B-85D0-ED8C052A9679}

なぜかあった鎖

持たなくても岩場を普通に登って行けます。


道中鹿がびっくり

増え過ぎて困ってるらしいです。

{1E136D18-ADA4-4CE9-B4D9-0865507A7834}


そんな道をしばらく行くと、有名な大蛇ぐらが!(変換が出てこねぇ!)

{2E5BA701-DDE8-439E-BEEC-1AE5C22C02C8}


{F1036A15-2F03-4DED-8288-5E1BA5920BBD}


岩場はかなり急で鎖の間から落ちて行く可能性もありそうな怖さ(笑)

眼下には谷間が広がってました。

晴れててよかったキラキラ


{951DA2F4-EDFF-4585-A548-4B5E52C0BE82}

{0348EB72-ED41-4590-B166-887B27E007E1}


こんな階段の道をひたすら上り下り

終盤には曇って来ました。

大台ヶ原は雨が多いらしい!


トータル4時間半くらい歩いてました。

そのうち休憩が1時間弱?笑


綺麗な景色が見れて楽しかったですルンルン


元気なうちにあちこち行っとかんとなぁ〜(笑)

健康な身体に感謝です照れ