最近日記がおろそかになっていましたが

毎日シュシュshushu.を作っていました

以前に一度送らせていただいた方が、再度募集をしていると知り作り始めました

仕事も忙しく思うように進まないときもありましたが

好きなことをしているときは楽しいですね

無心になって作っていました


今日、締め切りが早いところへ、まずは第1便送りました荷物

シュシュaknヘアゴム合わせて50個ぐらい

募集期限に間に合えば、今週には被災地へ届けてくださるみたいです

今回は今週までの期限ですが、定期的に避難所へ行かれている方々なので、もし家にあって使わないものがあれば送っていただけると、被災地の方も喜ばれると思います

今までの避難所での活動もブログにあります↓

http://ameblo.jp/sendai-mizuho-peace/


で、今から作るシュシュはここへ送ります

今月一杯で一旦募集は終わるみたいですが、無期限で支援をされているみたいなので、自分のペースで作って、ある程度数が揃ったら送るという形でもいいみたいです

なので自分に負担のない程度ですすめていくことが出来ますよ↓

http://ameblo.jp/chichichi9977/


毎日シュシュを作っていても飽きないですね

作ることが楽しくてルンルン

喜んでもらえるかなって考えると楽しいですね

時々自己満足の為にしているなガーン...と考えるときもありますが

被災地の方からお礼のメールが届いたり、写真の表情をみると、そんな気持ちは吹き飛んでしまします

仕事の合間に作っているので、のんびりペースですが長い目で作っていこうかと思います

作るのが大好きなので、もし家に使わない毛糸や生地(シュシュを作るのではぎれで十分)、レース、ボタンがありますよビックリマークと言うかたは送っていただければ作品に仕上げて被災地へ送ります

もう一つ見つけたじっブログですが

これからの季節には必需品ですね。ハンドメイドの礼服小物を募集されています

私はミシンは苦手なので参加できませんが、もしこのブログを見て作りたい!!!と思っていただける方がいましたら、ぜひこのブログを見てください↓

http://ameblo.jp/hankodo10522/entry-10925833262.html


沢山の方が個人で被災地へ行かれ支援をされていますね。私も行きたいですが東北の地理も分からずただ単に行きたいと思うだけでは安易すぎるので、遠くから支援していこうと思います



私個人の意見ですが、

国や赤十字に多くの方々から集まった募金はどのように使われるのビックリと疑問と怒りを持ちます

今、必要な時なのに、手続きやなにやらでなぜ十分に援助が出来ないのでしょう。

全然出来ていない訳じゃないですが、不安を抱きます

連日テレビでは首相を変える、退陣関係の問題ばかりではないでしょうか

これから夏に入り暑くなる季節

瓦礫や多くの作物などの腐敗がすすみ、虫が発生し、衛生面の心配が出来て来ます。

(もうすでに問題となっているかもしれませんが)

最悪、病気の感染などの危険が高まるのではないか?と思います

そんな時に、また首相を変えるとなったら選挙があり、私達の税金が沢山使われます

そんなお金を被災地へ早く使って欲しいです

内輪もめばかりしている日本の政府は世界からみたら恥ずかしいかと思います。

何かが起きてからじゃ遅いのに・・・


ちょっと最近感じていたことです。



かっこ小さな力でも沢山の方が合わせたら大きくなるので、もし支援をしようと思われる方がいましたら、ぜひブログを見てください。私は小さなところからの支援を続けていきたいと思いますかっこ