経過記録の続きです

リウマチかどうかを調べるためにエコーで手を診てもらいました

少し滑膜の損傷がみられました
先生が診断を迷うのも無理がない程の、少しの損傷だったみたいです

そして2012年1月の診察時にようやくリウマチの診断となりました
「今は初期でもリウマトレックスを出すので少量から始めましょう」
リウマトレックスの副作用について書かれた紙をもらい、説明を受けました
白血病の抗がん剤として使われているリウマトレックスが、リウマチに効果があるとわかって、リウマチ薬の主流となっているとのこと…
副作用に悪性リンパ腫を発生することがあるとの記載もあり、何だか少し不安な気持ちもありながら、説明を受け服用することを承諾するサインをしました
不安半分、これで痛みから解放されるかもと期待半分でした

今まで薬を飲んで副作用が出たことないし、きっと大丈夫だわーと思いながら、まずは木曜日の朝2mmg、夜2mmg、金曜日の朝2mmgの週6mmgからの服用スタートとなりました

後々いろんなリウマチ患者さんと話す機会があったのですが、病院が違うと薬の処方の仕方も全然違うみたいですね
いきなりステロイドも飲んでた方や、最初は抗リウマチ薬アザルフィジンやリマチル等からのスタートだったり…
先生方の考え方、治療法も多種多様で、どれが正解なのかわからないです

⌘⌘⌘おまけ⌘⌘⌘

{0472B154-A353-4222-BDBA-1B6A934F35A4}
先週、ちょっと早いけど夏バージョンに散髪しました