こんばんは^_^

仙台は今日、雪がチラホラです…どゆことー?
平成最後のが今流行ってますが、平成最後の雪かしら?そう思えば雪降っても、仕方ないねって思えますね。寒さ裏腹、アイスを食べました(笑)
アイス大好きみなっちさんです!どこに行ってもアイス食べてる。写真撮る前に食べてるし、こだわらない。旅行に行くと必ず食べたい1位アイス。2位3位がないけど。

「全く合わない人」

っています?いますよねー?いない?へー。
その人とは仲良しですか?嫌いですか?まあ、合わないから、仲悪いですよね?私が体験した全く合わない人と働いたらどうなるか?を書いて見ようキャンペーン(何がや?)

私の全く合わない人は前職の社長でした(笑)待って、悪口じゃないのよ、最後まで読めばわかるわよ〜。これは、私の卒業パーティーでも社長に言われたからね!「本当に仲悪かったよねー全然合わないよねー」って、もう今は笑い話し!!!そして、今いるメンバーはわからないと思うけど♡
(久しぶりDUFTのミューとアリちゃん)

社長と私①仕事の仕方が真逆

昔、会社でのSNS反対派と賛成派に分かれていました。社長がSNS反対で私が賛成だったのよ。SNSをやりたかった私は、統括マネージャーだったので率先してメンバーにやり方を自分なりに教えて少しずつみんなでやってきたのね。
と、言うか、反対なのにやらせてくれてた社長ってすごくない?
反対してる従業員をクビにしない、今思えば、一枚も二枚も上手です。(生意気だからー私はー)

昔の話しをするよ!
twitterはスタッフに強制しなかったが、なぜかやらない反対派の人の劣等感が酷く、私が少しでもミスれば最初は身内にガンガン叩かれ、やる気無くした事もあったし、仲良かったのに、悪くなったりすんのね、女って怖いわ〜(私が悪いのです)
何を話しても響く訳ないです。だって見えない壁の厚さコンクリートよー(笑)私も嫌われてるからなーどうせなーって思って妥協してた部分もあったから、結局理解してあげなかったマネージャーとしては失格です。みんなには好かれないね、トホホ。
SNS反対派の人はみんな去って行ってしまいました。

②セールが嫌いな私、好きな社長
利益とか無視してた私のワガママさ…ゴホゴホ

③VIP顧客命の私、フリー客をさばきたい社長
どっちも大事!ってわかってるのよ。客数が多くガヤガヤしてる店が好きな社長とゆっくり接客コーディネートして常連さんっていう人が好きな私。
④選ぶものが合わない・ファッションセンスが合わない。
⑤新しいことをやりたくない私と進もうとする社長
社長だから当たり前ですよね。これもわかってるのだが、これ以上働いたら死ぬって思って反対してました(笑)
言い過ぎたんじゃないの〜(^.^)

こんなに真正面からぶつかり続け11年、幾度となくケンカしてきましたが、先程卒業パーティーで言われた言葉の続きがありまして、

「お互い目指してる場所や目標が同じだったから、こんなに合わなくて、仲悪くてビックリするけど、尊敬してます」と、言われました。

何回も、仲悪くて本当にケンカしたよねとか、今のメンバーの前で繰り返されてハラハラしましたが(笑)
同じ目標、向かう場所一緒だったのは確かでした、だからブレずに来れたのかなとも思いました。

不思議なんですが、絶対に、仙台で有名になってやる!って思ってました。 (視野せまー)まずはそこからだな!って思ってました。懐かしいです!

「いつもみなっちさんの周りには人がいるのは、あなたは怒ることが出来るからだと思う、切り替えが早いし、あとはブレないからかなぁ。これからも何をやっても大丈夫だと思います」

って最後は褒めてくれました。
(ほらね、最後は丸く収まったので大丈夫だろう)

言われた時はボヤっとしてましたが…
今は、それが私の長所なのかと思ったりしてますよ。
社長は私より若いっす。辞めたらもう社長じゃないからなーふーんなんて思ってましたが。

一生、社長って呼ぶだろうなぁ。。。

上司の悪口を言うとか、あの人がこうとか、言うのは、三流がする事だよと言われました。その時は「は?」と思い、自分には非がないと思ってましたが、私の能力に価値をくれてお給料をくれて生活出来てた事。仕事は自由にさせてくれた事、
今フリーになって実際にすぐ動けたり、繋がってる人を見ると、その体験が血になって身になって生きてるんだなぁと、全てが無駄じゃなくて必然ってこれね!って腑に落ちたので、終わります。

おやすみなさい。