今日は、納豆、紫芋、ほうれん草。



紫芋は粉末タイプのもの。
元々は、美容のために私がヨーグルトに混ぜて食べていたのですが、
下の子の乳製品アレルギーが判明したため、授乳により制限することになり、
消費できずにいたのでした。

でも、これが意外と便利。
よく離乳食初期に、フレーク野菜がおすすめされてますよね。
少量を裏ごし&冷凍ストックは面倒ですからね。
なーんて、フレーク野菜は高いし、量も多くて使い切れないから購入したことありません。あせる
そんな方にもおすすめ。価格も200~300円。

OS 紫いも粉・100g

紫色は、ブルーベリーで知られているアントシアニンが含まれているとのことで、
目に良いのはもちろん、抗酸化効果で老化防止にも良いんですって。
育児中のママにもピッタリでしょ。
香ばしいので、ヨーグルトや蒸しパンに混ぜても良いですよ。

初期の離乳食でもう一つ便利だったのが、フリーズドライのおかゆ。
ご飯まつやのおかゆシリーズ
【ポイント10倍】 1/13(月)23:59まで マツヤ ベビースタイル まつやのおかゆ カル...
¥228 楽天
初期って、少量なのに裏ごししなくてはならず、冷凍ストックするにもちょっと手間ですよね。
これは使いたい分だけを熱湯で混ぜれば良いので重宝しました。
中期でも使えると書いてはありますが、固さを考えると、もうすこし粒々感が欲しいところなので、
まとめておかゆを炊いてストックの方が良いかなぁと思います。

上の子の時はもう少し手をかけた離乳食だったけれど、二人目は結構手を抜いてます。べーっだ!
いい意味でね赤ちゃん

うちもそろそろ3回食。ますますレパートリーに悩むわぁ。離乳食用スタイ


あんぱんまんsimplog も見てね。