今日の取り組みの中で、ひも模様をやってみました。

ひも模様の教材は、先日、紹介したものを含めても↓いろいろと持っています。

ひも模様
(↑リンクできます)



そして、今回は、いかにも、ひも模様って感じの教材です。

photo:01



こんな感じです。

よくあるお受験の教材ですよね。

こういう、ひも模様は、普通に絵を描いている時とちがって、ひも模様の場合、ひもがオモテ面にキチンと出るように、絵を描いていかないといけないから、たくさんアタマを使う素敵な教材だと思います。

ただ、慣れるまえに、子どもが、嫌になってしまう、というか、やる気をなくしてしまいそうな教材の一つでもあるような気がします。

そんな中で、こんな商品を見つけました。

photo:02



こんな可愛いパッケージに入っているひも通しです。

先ほど、紹介した普通の盤もあるんですが、こんな盤もあるんです♡

photo:03



こんな感じに出来上がります。

photo:04



キティちゃん好きのうちの子どもにとっては、有難い教材なんです。

ただ、商品としては、すでに、廃盤になっているようです。

うちは、たまたま、フリマで見つけて、一目惚れで購入したので、相場が分からず、言い値で購入したので、少し高めで購入してしまいましたが、ヤフオクで、一番安くて、300円くらいで見たような気がします。

もし、どこかで、見つけたら、オススメな教材です。
なぜ、廃盤になったんでしょうね。


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


[第1回] 背筋ピン!sakamoto houseのバランスチェア・イージー ←参加中

【大量当選】おいもや10周年大感謝記念★おいもやスイーツ55名様プレゼント♪