Keep Casting

Keep Casting

青森県在住の釣り大好き人間です。主に本流・渓流ミノーイング。メバリングやエギングのルアーフィッシングがメインの釣りブログです。

2024年5月19日(日) 場所:岩手県小本川水系

先週末は2年振りにTちゃんと2人で小本川水系の渓流でトラウトミーティング❤️

Tちゃんはルアーとフライの二刀流だ👍️

ルアーオンリーの俺は真ん中に竿のような物がぶら下がってるから一応二刀流だ👍️←何言ってんだお前(爆笑)

雪代が収束したいつも行くとある支流の流れは渇水でLow Waterだ💦

シビアな展開が予想されたが高活性を期待して共にスタートミノーイング!


が、しかし、やはり予想通り渋くアキャラシーなキャストが要求される展開である😂

アップストリームで釣り上がるが魚の反応はノーバイトノーチェイスだ💦


いったん見切りそろそろ終盤のシドケを収穫❤️


ミズは今が丁度良い感じでこちらもありがたく収穫だ👍️


中々珍しいらしいヘビに似た植物のマムシ草を鑑賞😲


そしてリスタート!

区間移動して今度はダウンストリームで釣り下がる。

が、やはりシビアな展開は何一つ変わらず大場所でTちゃんがちび山女魚をキャッチしたのみだ💦

またまた下流側に移動し今度はTちゃんと二手に別れ釣り上がりと釣り下がりでサンド攻撃を試みた👍️

釣り下がった俺はオーバーハングしている木の下で良型山女魚をキャッチする事が出来た❤️


今シーズンからリリースとなったおいかわ商店のMASURAO50Sも良い仕事をしてくれた👍️


今回初めて使ったがHWで使いやすく相性も良くて結果を出せたから一安心だ❤️

その一方でフライで釣り上がって来たTちゃんの方は残念ながらノーフィッシュであった💦

魚は居るがフライにはまったく反応しないらしいから支流は見切り本流に移動だ🚙💨

本流も水量が少ない水況であったがTちゃんと共に釣り上がる👍️


水量が少ないとフライの方が有利かと思ったが本流の魚はルアーに反応が良いようだ❤️


苦戦を強いられてるフライを横目に本流の山女魚を連続キャッチ👍️


最近お気に入りのラブリーインジェクションミノー50Sヤマトイワナも良い感じだ✨


残念ながら今回Tちゃんはフライではノーフィッシュとなってしまった😂

そしてタイムアップとなりストップミノーイングとしました。

楽しい時間はあっという間だがまた次回のミーティングがめっちゃ楽しみだ❤️
 
<TACKLE DATA>

【ROD】
SOULS「EXPLORER TF-E50ULS 1P-TZ」
【REEL】
DAIWA「18 EXIST 2004」
【LINE】
VARIVAS「DOUBLE CROSS 0.6号」
【LEADER】
KUREHA 「Seaguar ace 1.5号」