どんな言葉を使っていますか?



わかってくれない‼
そう言うんじゃなくて

わかってほしい‼に
変えてみると

相手の心に
聞く耳を持たせることができると思う





喧嘩したくない
だったら 

仲良くしたいのほうが

相手も自分も
前向きな未来に心を向けることができる

喧嘩を避けるよりも

仲良くなるほうを追求するほうが

未来が開けていく






怒られないために行動しよう
と思うなら 

喜ばれる行動はなにか?

そちらのほうが
行動が前をむく




どうして…?
悩むために時間をつかうなら

どうやったら?うまくいく?

そちらに言葉を変えて 
自分に質問して

時間を費やすほうが
自分のためになるもなるし

未来を切り開く行動が
おもいつくし
動き出すことができる






限りあるいのちの時間

自分をご機嫌にするために使うのか

自分の身を不機嫌のなかに
置くためにつかうか?


言葉をかえるだけで
思い浮かぶ内容がかわる
未来に 
心と行動を 向けることができる



選ぶのは 自分


選んでいるのも 自分


 

じゃあ 

あなたは
どちらを 選んでいきますか?

どんな言葉を 使っていきますか?