こんにちは🍀akiです。

11月のテーマ
『出来ることをこつこつ実践!』
で動いてみてます。

仕事などでは、背伸びをせずに、私が出来ることをやる!が出来てきているように感じます☺️

が、
家では?!( ´~`)

自分のこと、子供のことになると…いまいち💦
あれこれ考えてしまい、複雑にやっかいにしてしまう。
そして、不穏な雰囲気の我が家にしてしまうゲッソリ
犯人は私だとよーく分かってますぐすん
だからこそ、改善の余地がありありです。


今日は仕事がお休みで、
夕方、息子が友達を連れてくるので、

かなり本気モードで家を整えたいと思います‼️おーっ!

私的に一番、どうにかしたいのが、
もう、画像を載っけてしまいますが、
こちら、私の私物の本やチラシ、パンフレットなどがぎゅうぎゅうに詰め込まれたパソコン棚!
単純にホコリを取るではなく、
私がいるいらないを決めるという作業に固まってしまうので進まないという。

自分が何が必要で、何がもう不要なのかを決められなくて。
読まなきゃ!と思って買った本、
やろう!と思ってそろえた材料たち、

手に取り、それらに向かうと
あれもこれも必要に思ってしまう滝汗


さっ、今日はタイムリミットがあるので、
出来ることをより精度を上げて、やってみます!

つい、before→afterの素敵な写真を✨と欲張る私もありつつ😜

理想の心地よいリビングのイメージに向かって、実践あるのみ❗

ではではUMAくん