息子が生まれてから、娘のお昼寝と就寝がうまく出来ません(*´・ω・)
娘の寝かしつけは2人でくっついて、綿棒で耳をこちょこちょ~が定番だったのですが…。
息子が泣くと起きてしまってなかなか前のようにいきませんあせる

そんなこんなでお昼寝の時間が遅くなり。
それが原因か、夜中に目覚めた時は大泣きしてしまいますしょぼん
なかなか外で遊べないから運動不足なのもあるだろうし、朝起きるのも遅くて9時半とかってのも問題だよなぁ叫びと思いつつ。

昨日も起きるのがいつも通り遅かったので、お昼寝無しで夜はぐっすり♪と思ったら…

寝付く前にまさかのギャン泣き爆弾
テレビ見たいと言うから仕方なく見せたものの、早送りしてとか、ぬいぐるみを取ってとか要求がすごいすごい汗その都度ギャン泣きでした。
{E6F3BC4B-DDE7-465A-BB54-6C05968F2A67:01}
あまりの泣き声に息子も起きたけど息子はパパにお任せして…最終的には、何故か帽子を被りこのまま寝ていきました目あせる

寂しいのもあるのかなぁしょぼん
それとも成長したって事かな?

今日はとりあえず早起きさせて、お昼寝させて運動もさせて様子を見てみようと思いますグッド!