パン教室の単発レッスン。
いつもいってる葛西臨海公園の教室ではなく、
浦和の教室。

おうちパンマスターでもお世話になった教室。
今回はここで単発レッスンの大福パンを。

粉類の計量は先生の方で実施済み。
簡単にコネ上げまでの説明。
実際にこねてみる。

一次発酵中に中に入れる甘納豆と求肥の処理。
求肥も手作り。簡単にできるんだなぁと実感。
残りの発酵時間で全体的な説明を受け、成形。

二次発酵から焼き上げは先生にお任せ。
その間に片付けて先生が準備してくれているパンなどの試食。

あっという間の二時間。
でも楽しかったし、説明が分かりやすかった。
次はいついけるかなぁ…

抹茶の混ざった生地に甘納豆と求肥を包んだ大福パン。
甘納豆ってのもよかったなぁ。
子供もペロリと食べておかわりしてた。

試食に出していただいたパン。
翌月以降の単発レッスンで作るパンなどを試食に出してくれるらしい。

パンとあわせて食べれるようにとちょっとしたお惣菜つき。
パンもお惣菜も美味しかったし、お昼はこれで完了できた(笑)

お昼完了できたといったが、
焼きたてのパンの匂いと、あまりにもフワフワしてたのが気になったので
焼きたてを帰り道でぱくり。
まだ生地が落ち着いてないけど、とても美味しかったです。