正:我が家の暑い夏 | 一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡

一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡

ヨシローのブログ 一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡です☆
静岡県で一条工務店i-cubeにてマイホーム建築を進めています。
一生に一度で最大の買物。何かしら記録を残そうかなぁ…!
と思いまして☆☆
ブログなんて初めてですが何卒宜しくお願い致します。

んばんは☆

ヨシローです(^O^)/




書きかけだった記事をチビ助(2歳)がPCをいぢりアップしてしまいまして…汗

(ある意味ミラクルですが汗

慌てて削除したら記事が消え去ってしまいました…(涙)

(そ~ゆ~仕組みなのね汗

そんな訳で思い出しながら書きたいと思います…汗


ブログむらの新着記事欄にその存在が残っています。

せっかくアクセスして頂いたのに何だコレ?と思われた方がいましたら、

誠に申し訳ございませんm(__)m




近…。  


暑い。


ですね。

暑いのも寒いのも苦手という典型的なダメな現代人であるヨシロー

非常に過ごしづらい毎日を送っております。


特に家の中が暑い。


コレがたまりません。

今のヨシロー宅はセキスイハウスの鉄骨のお家です。

築10年ぐらいでしたかね。

テラスハウスなので賃貸の癖に生意気にも2階建てです。

1階にLDKが有るのですがこの部屋がまた曲者でして


とても縦長な形


をしているのです。

そしてエアコンは何故か


部屋の隅っこ


に付いているのです。

i-cubeの様に高気密高断熱な訳がありませんから


涼しいのはエアコンの前だけ


なのです。


エアコン君も一生懸命に部屋を涼しくしようと頑張る訳ですが

室温は全く下がらない為、必要以上に頑張ってしまう訳ですね。

最近、友達の室外機君が異音を発する様になってきましたよ。

何とか引越までもってもらいたいものです。。

そりゃ、電気代も高い訳ですよね。




して2階がそれに輪をかける暑さでございまして…。

特に夜になると熱帯雨林気候のようなどろっとした空気の質感と異様な熱気…。

近頃、日本の熱帯化が危惧されているそうですが


ヨシローの家の2階は

一足早く熱帯化してしまった様です…。


そんな中、2階のPC部屋には冷房器具は1つも有りません。

上半身裸で過ごしていても、とめどなく噴き出る汗。

そんな劣悪な環境の下ブログを書いている訳ですから

そりゃぁこんな稚拙な文章になってしまう訳ですよ。 ( ̄▽+ ̄*)

(環境のせいにするな)

さすがに最近、扇風機を導入しましたが…。


んな気密も断熱もへったくれもない家に住んでいる訳ですから

i-cubeに憧れるヨシローの気持ちも分かって頂けるのではないでしょうか?

実際に住まわれている方々のブログを見ると

本当かよ?!と思うような事ばかりで非常に夢が膨らみますね☆




に今、住んでいる家を否定する訳ではないですよ☆

夏や冬の住み心地の悪さというのはある意味 『自然的』 な事だと思います。

そういう考えでいくとi-cubeは凄く 『人工的』 な作られたモノになりますよね。


もしも、

遥か大昔から日本人がi-cubeに住んでいたら

自然や四季を愛する日本人特有の豊かな感性は生まれなかったかもしれません。


そんなまとめ方でええんかいっ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



確かにそうかも知れないね!という方も

いやいやそんな事ある訳ないし!という方も

是非とも『ぽちっ』とクリックを宜しくお願い致しますm(__)m


ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村       にほんブログ村


アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ