ならいごと②の続きになります





楽しく体験を終えて
その帰り道


ハナウタを歌いながらいう
ふうのこの言葉を聞いて


よし!ピアノ教室通おう!
となりました




残念ながらグループレッスンは
曜日と時間が合わなかったので


近所の個人のピアノ教室を探し
通いはじめました




清水の舞台から飛び降りて
ピアノも買ったよ…!
電子ピアノ


母さん必死!
元をとろうとするところが貧乏性


ほんと長く続けてね?!
頼むよー





レッスンでは
一生懸命大きな声を出して
頑張っています


一生懸命になると声が大きく、やけくそみたいな声になるけど




が。





普通の会話になると
人見知りふうちゃん発動


うん(コクリ)
ううん(プルプル)


だけで会話をしようとしています


…(;´Д`)…




通ってもう3ヵ月になりますが
いまだ挨拶もままならず…





だけど時々


突然、先生に話しかける


!(´Д`;)

けど声が小さくてあまり聞き取ってもらえないのよね




こちらは気長に
見守ろうと思います…


(;´-∀-`)ゞ






ピアノは毎日の練習が大事だそうで


私は楽譜も読めないので
あまり教えてあげられませんが


毎日自分で気づいて
練習をはじめます


よく脱線はするけれど
ふうちゃんのこういうとこ


コツコツコツコツ
偉いなぁと思います




ちなみにヒーの場合は


急に目標を掲げ
だいたいいつも曖昧な目標を高め設定





初日はものすごい頑張るけど




次の日には


三日坊主にすらならない
一日坊主


熱しやすく
めやすい


まさしく
私のDNA



(((( ;°Д°))))

ちなみにこれは先週のエピソードです





ピアノでふうちゃんも
ちょっとだけ自信がついたのか


だそうな。



こちらの話は
また今度





楽譜読めない母さんは必死にYouTubeで探します…



お読みいただきありがとうございました
(^o^)