仕事復帰前、ポーはねんねトレーニングにより添い乳を脱却し、夜間断乳成功しました。
その後少しずつ変化はありながらも、
しばらくずっと、20時過ぎに寝る→5時頃起きる(早すぎだけどアセアセ
というリズムが定着していました。
ところが!

ここのところの体調不良で、咳で起きてしまうのもあり、
すっかり以前のような細切れ睡眠状態にガーン

毎晩2時間おきくらいに起きて、たまーにそのまま寝てくれるのですが、
大体はベビーサークルから手を伸ばして私を触って起こすか、泣いて起こし、
おっぱいを飲んで添い乳状態で寝ます。そしてまた起きる…………

これは、またねんねトレーニングが必要なのか…?
それとも本格的に断乳か?

正直、自分が胃腸炎とかになると、頻回授乳は本気でツラくアセアセ
でも寂しい思いをさせている分授乳くらいは…という思いもあり…
迷っております。まだ結論は出ていませんアセアセ

寝てね!ポー!
{93CE8D12-F345-4D23-91A3-EB0B4CC39294}





にほんブログ村に参加してみました☆

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村