こんにちは

『Porte-Bonheur』

JSAアイシングクッキー認定講師AKOです 好


いよいよ認定講師講座1期が開講しました

まとめてレポさせて頂きます



《Lesson1・Lesson2》



今回、講師を目指すみなさま

以前わたしのレッスンを受けに来てくださってアイシングクッキーにハマって下さった3名様



最初にレッスンを受けた後

すぐにご自宅に帰られてからも練習し

写真を送って下さった皆様です


その頃からやる気がみなぎってましたが



今回、認定講座開始前日のmailで


持ち物の確認

エプロン、タオル…やる気

気合 根性 も忘れませんっっっ


とまるでスポ根みたいな


でもでも、このノリ嫌いじゃない


みんなで頑張りましょ~と


当日を迎えました‼︎ 



{E6D3743F-70E0-4018-A578-0171BC97CA35:01}


最初にパチリ

何だかみなさん雰囲気が似ておりすぐに意気投合


《Lesson1》

アイシングの基礎知識と要である固さの調整など

基本の技術と馴染み模様を学びます



スピードのいる馴染み模様は冷房の効いたお部屋では乾燥も早く時間との闘いでしたがみなさま頑張りましたね!



《Lesson 2》
ジラフ、ゼブラ、レオパードのアニマル模様を習得しバックを描きます



♡ T様の作品

{DCCEF335-80C9-4EEF-B513-FF32FF0E56D8:01}



♡ M様の作品
{353AE144-E830-40AB-BAC5-DF5D94009731:01}



♡ E様の作品
{BA0D2E0B-DF13-440D-B2BD-37835C2295EF:01}


しっかりデザインも考えてきて下さったのでスムーズに仕上がっていきます!

みなさん他の方の完成作品を見ては


「可愛い~

「上手~


みなさまそれぞれ個性があり素敵に仕上がりましたよ~



何名かでやるとお互い刺激を受け切磋琢磨出来ることも魅力的ですよね‼︎



一枚のスクエアのクッキーがこんなに素敵になるなんて!

そして同じクッキーでも描かれるデザインは個性が出て色々なクッキーが仕上がるなんて!

まさに アイシングクッキーマジック



アウトラインを引く技術はコツを掴むまでがとても難しいのですが、レッスンでいらして下さった時より、そしてLesson1の時より回数を重ねるごとに、上達されていく姿を拝見でき嬉しくなりました



やはり生徒様の成長が見られることは
わたしにとって喜びでもありとても嬉しいです 



認定講座レポ続きますので生徒様の頑張る姿をお楽しみに