お友達やクライアントさんから
よく聞かれる質問。


フラワーエッセンスはどこのメーカーがいいの?
ぽんはバッチフラワーどこの使ってるの?
いろんなメーカーからバッチって出てるけど??


というわけで
簡単にご説明しまーす!


{34D40A3F-B5E4-4D03-AFD3-9AB7D7664133}

まず、私が今使ってる
「バッチフラワーエッセンス」
というのは

各種あるフラワーエッセンスの中の
1つです。


たとえで言えば、

フラワーエッセンス全体が
「化粧品」というイメージで

その中で
バッチフラワーレメディが
「口紅」というアイテム

他にもアイシャドウや
チークなどいろんなものがあります。

※バッチ博士が開発した「バッチフラワー」が1番初めに作られたフラワーエッセンスですが、今ではたくさんの種類があります。


たとえば、
オーストラリアンブッシュ
ハワイアンレインフォレストナチュラルズ
ドクターテリーウィラード フラワーエッセンス

などなど

この中で私が使ったことあるのは
オーストラリアンブッシュだけですが、、



話をバッチフラワーに戻すと
口紅もいろんなメーカーから出ていますよね。

資生堂
シャネル
などなどいろんなメーカーが
ありますが、


バッチフラワーも
その中でいろんなメーカーが
あり、たとえば

エインズワース
ネルソン
ヒーリングハーブス

などなど

開発したバッチ博士が
作り方を公開して、
独占限定しなかったため、
今でもいろんなメーカーが
バッチフラワーを販売できているのです。


{92451C1E-AFD7-41C4-8B7A-0D0B3A6303A0}

日本で購入できるものは


保存剤が
グリセリンベースなのか?
ブランデーベースなのか?

でまず大別されます。

国内のものは10mlで売られていますが


同じメーカーのものでも
海外輸入品のものは20mlで
たくさん入ってて安かったりもします。
(ブランデーベース)


元々海外のでは
ブランデーがオリジナルですが、
日本では酒税法の関係で
そのままでは売れないため、
日本向けのブランデーベースには
塩が入っています。



ちなみに今、
私がメインで使っているのは
ネルソン社の日本国内で販売されているグリセリンベースのものです。



{25DDB6C4-42FC-4EFE-B0CF-FAF2E9828F27}



クライアントさんで
お子さんもいたり
ペットに使いたい方もいたり、
また
微量でもアルコールを避けたい方もいるので

安心して使用いただくために
ブランデーベースより
グリセリンベースを選んで使用しています。


しかし、
自分用にはまた他メーカーを試してみたり、
ブランデーベースを使ってみたことも。


そう言えば、
昔私が使い始めた2001年ごろは
ネルソン社のものはビネガーが
保存剤でした。


酸味が結構強いのと
香りがツンとするので
ペットや小さなお子様にそのままは
使いづらかったこと


やはり沈殿物が出たりと
安定しないな、
という印象がありました。


グリセリンベースだと
その点甘くて
無臭なので
使いやすいなという印象です。



もちろん、各自の好みもありますし
使用感が違うということもありますので
機会があったら試してみるといいかもしれません。


私もヒーリングハーブスのセットものを
友人とシェアして購入する予定です( ´∀`)


12/11(月)
岡山にも先月同様
バッチフラワー持っていきますので
ご興味あるかた是非是非試してみてくださいね♪