こんばんわウインクウインクウインク


    今日は お嫁ちゃんと
  約束してた

    行灯作りにー照れ










    2度目の訪問、、、、

     京都府宇治市西笠取

     クレヨン工房さん



     お嫁ちゃん

   もう  夢中に✨✨


   一生懸命に✨✨









     クレヨン工房あきらさんの作品

     あきらさんは  女性ですよ合格

   ステンドグラスの照明の下で











    私の雑さとは    ま反対ガーンガーンガーン


     丁寧に 丁寧に、、、、


    この行灯は

    10月から1ヶ月間


    展示されます。


      夜には

    たくさんの行灯が

    光を灯す、、、、

   


     





      この中に 私の作ったものがてへぺろてへぺろてへぺろ



    和紙を貼って


   このあと  乾いてから
  あきらさんが
   樹脂加工してくださいます。



       でわ あきらさんが作った行灯








    いくつも 飾られてました。




    作ってみたいかたは

    Facebookで


     『クレヨン工房』   で検索して
    連絡されてみてください。

      10月から展示なので
    もう 日にちがないかもですが



      ランチもいただきました。

    私たちが 作ってるテーブルの
   すぐ横に  キッチンが








    芸術家でありながら


    お料理の腕も

      すばらしいです。


    自家製のものばかりー


    食材に  こだわりがー




      今日は フランスのカレー









     画像これだけなのですが


     キャベツと玉ねぎに
    お醤油だけを入れて
    レンジで使える
     圧力鍋で 作られた
     お野菜スープ

        美味しかったー( ☆∀☆)


      あーやこーだと
    凝ったものではなく
    シンプルな、、、、


      つい お醤油もこだわりの
    お醤油ですか❔とお聞きしたら


      どこでも売ってる
     某メーカーの醤油だと、、、、


      でも それに醤油麹を足して
    ねかせたものだと、、、、

       醤油麹も すぐ手に入るとのこと

      お水は 入れないとのこと


      このカレーも お水入れてないとの
      こと、、、、


         本当の フランスカレーは
      ホワイトカレーだそうです。


         らっきょうも 自分で漬けられて



       またまた 器も ステキラブラブラブ











    キッチンの天井見ると










     全てが おしゃれラブ

     ハイセンスラブ



     海外生活 長く、、、、



     でも あきらさんは

    雑で飽き性な私を

    全て受け入れてくれて


      どーみても
    小学生以下の  私の作品


      誉めてくださいましたおねがい



     






     




     つくづく 自分がちっこいなー

      と、、、、



      でも そんな私を

     決して 否定されるのではなく

     叱咤激励して 下さいます。



       心の中


     見透かされるように、、、、


         出合えて よかったー


             と、、、、



       




     





     心



      見えない 人の心の中



       長く生きてると

     いろんなことが、、、、



        笑顔になって


      帰れる クレヨン工房さんです。






         お嫁ちゃんと
      初めてのお出かけ、、、、


         また この行灯が
     点灯されたら

         一緒に来ようねと



         約束して 帰りました。




                          マリポン