日に日にひどくなっていくつわり・・・しょぼんダウンダウン



仕事のない日は動くこともできず、ほぼ倒れているもずっと気持ち悪い・・・しょぼんダウン



そうしているうちに、初診から1週間たち病院へ行く日がやってきました。



クローバー8月23日(月)クローバー  7w1d


朝からなんとか出勤したけど、仕事開始からわずか30分でもう気持ち悪い・・・ガーン


もう帰りたい・・とも思ったけど、30分で帰るのもどうなの・・とか、今帰ったらお給料より交通費の方が


高くつく!!なんて考えながら(パートなので時給制なのです)なんとか午前中を乗り切りました。


(何度か吐き気を催しトイレで苦しんでいましたが・・)




そしてもうお昼休みで早退させてもらい、病院の予約時間までひたすら家**で寝ていましたぐぅぐぅ


(私のつわりは吐き気と、眠気もすごかったのですあせる




そして病院へ行く時間。



本当にドキドキしました・・・。



そしてさっそく診察。





ちび妊婦なっつのプレママブログ-キャラクター_ファミリー系_7.gif  「出血とかあった?」



ネコ 「少し・・・・」



 という話をしながら見てもらったところ・・・






ちび妊婦なっつのプレママブログ-キャラクター_ファミリー系_7.gif 「お、赤ちゃん成長してるね~」






言われた瞬間すっごくホッとして涙が出そうになりました。




前回0.2cmだった赤ちゃんは1cmまではいかないものの、0.8cmビックリマーク





ちび妊婦なっつのプレママブログ-キャラクター_ファミリー系_7.gif 「ほら、これが心臓ね~」



と心臓がちゃんと動いてることも教えてくれました。(モニターが小さくて私にはよくわからなかったけど・・汗汗




こんなに小さい1cmもない存在に、ちゃんと心臓があってそれが鼓動をうってるなんて本当に不思議・・きらきら




ちなみに、成長していた赤ちゃんはやはり一人で、もう一人の前回「死亡もしくは未成長」と言われた子も


うっすらエコーで確認はできましたが先生曰く「このまま吸収されていくから」とのことでした。




あわよくば、実は2人ともちゃんと生きてて成長してたビックリマークなんて展開も少しだけ期待してしまっていたので


残念ではありましたが、それでも一人だけでもちゃんと成長してくれてた・・という安心感も大きかったので


救われましたキラキラ





ちび妊婦なっつのプレママブログ-キャラクター_ファミリー系_7.gif  「じゃあ次の健診は3週間後だけど、それまでに母子手帳


  もらっておいてね。区役所に行けばもらえるから。」



 「あと、どこで産む??里帰りとかする予定ある?」





ここの病院は分娩を扱っていないのでどちらにしろ出産は別の産院を探さないといけません。


今日まで、赤ちゃんがどうなっているかわからなかったのでまだ親にも報告していなかったので里帰りするか


どうか・・まで全く考えていなかったのですショック!汗




ネコ「まだ決めてないんですけど・・、このへんだとどこの病院がいいですか??」




ちび妊婦なっつのプレママブログ-キャラクター_ファミリー系_7.gif 「このへんだと○○病院やね。でも、○○病院は7~8wで出産の予約締め切るから、


しそこにするなら今週中には決めて遅くても来週早々には行かなあかんよビックリマーク




えぇ~~叫びそんなに早く締め切るのっ!?これは早く決めなければ・・・。確かに、出産難民とか病院たらい回しと


か聞くもんねぇ。。ガーン


とりあえずまだ里帰りするかどうかわからないので、先生に紹介状を書いてもらいました。




次回の健診の予約をして、帰宅家*



夫にさっそく結果をラブレターしました。



すると返信メール



「もうだめかもなんて思って、謝らないとね。2人分かわいがってあげようね」




本当に、私たちが半ば諦め気味でも赤ちゃんは頑張っててくれてたんだ・・・と思うとまた


涙がでそうになりましたしょぼん




そして夫帰宅家*



手にはケーキイチゴケーキビックリマーク・・・・すっかり忘れていましたがこの日は私の誕生日だったのですろうそくきらきら!!


買ってきてくれたケーキドキドキこれ↓



ちび妊婦なっつのプレママブログ



大好きなグラマシーニューヨークのイチゴケーキなのに、つわりのためあんまり食べられず・・・涙やじるし


でもすごく幸せな誕生日になりましたキラキラ




そして早急に出産場所を決めないといけないため、お互い両親に報告ニコ



どちらも喜んでくれましたキラキラ



両親と話した結果、「こっち(里帰り)で産めるならこっちの方がいいじゃんビックリマーク」とのことで


里帰り出産に決定チョキ合格



地元でもどこの産婦人科がいいかなどわからないので、母が調べてくれるとのことでした感謝




つわりはつらいけど、赤ちゃんが無事に育ってるならビックリマークと思えばなんだか乗りきれる気がしたのでしたニコニコ音譜




・・・・やっぱりつらいけどガクリちーん