休校になり、私は仕事だったので娘には一人でお留守番しててもらっていたのですが。

自由にさせていたら、娘がめちゃくちゃ
ヒルナンデスドラマの再放送に詳しくなっていました笑い泣き

これじゃまずい…滝汗

私の交代勤務も始まり、家にいる時間もできてきたので今週から時間割を作って過ごすことにしましたニコニコ

ていうか、休校が始まった頃にすでにみなさんされてたんで遅すぎるんですが…滝汗

娘が考えた時間割とタイムスケジュール↓





あまり見えないですが、、読書多めです 笑 

アレクサで時間ごとにチャイムもならして音符


音楽はリコーダーを練習したり、歌を歌ったり
体育は散歩したり、マンションの敷地内で縄跳び
(1階に行くまでもエレベーターではなく階段を使う)

図工はねんどやアイロンビーズを一緒にしたり、
理科では実験でべっこう飴を作りましたルンルン



全て一緒にやるので大変といえば大変ですが、割と楽しいルンルンなかなかこんなにずっと子供と一緒に過ごせることはないのでOK

ただ、息子が参加できる散歩とかねんどは息子も一緒にやるのですが、それ以外の算数や国語(おもに学校から出た宿題をやったり教科書を読んでる)の間は息子はゲームばっかり……滝汗



なので、休校になって、ずーーーっと悩んでいたタブレット学習を息子用に申し込んでみました。

スマイルゼミともかなり迷ったけど…
RISUを申し込んでみました。





他のタブレット学習も休校の影響で大人気なようで、同じくRISUも…早く届くといいなショック






あとは、娘にせがまれたワンダーボックスも申し込みましたアセアセ




STEAM教育の通信教材ですキラキラ

たしかに魅力的グリーンハーツ
また届いたらレポできたらします!

我が家の紹介コード

4NskER3M3jfM

実質1ヶ月無料になるようなので、もし申し込まれる方がいれば使ってください音符


今は習い事もお休みなので月謝かかってないけど、教育費が…ガーン


あとは、無料がありがたい四谷大塚×東進のオンライン講座をやってますニヤリ






久しぶりに「塾の先生」をみて、そういえばこんな感じだったな〜と思いましたキラキラ
学校の先生とはまた違う、説明が端的でわかりやすく子供を引きつける話し方拍手


9月入学の議論もされてるようですが、どうなるのかな…滝汗