こんにちはおねがい
夕方、ふと、周りの景色がまだ明るいことに気付きましたカナヘイハート
節分はもうすぐカナヘイ花
春は確実に近づいていますね

昨日のラボでは、
『The Happy Prince』〜幸福な王子〜
に取り組みました!!

かなり長く、難しいお話、ラストも悲しいやら切ない感じで、私も『どうかな〜できるかな〜』と悩みながらの挑戦でした(^-^)

王子とツバメ、2人の心の動きに注目できるように声かけをしてみましたニコニコ

王子は、生きていた時、どんな人だったのかな?と問いかけると、
『悲しいことを知らなかった人』と、真っ先に答えが帰って来ました!

うんうん、確かにそうかも…
だから、『涙がどんなものか知らなかった…』って言うんだもんね!!

後半、ツバメは、どうして王子の側を離れなかったと思う?の質問には、
『目が見えなくなって、かわいそうだから!』
『ツバメは優しいから!』

うんうん、そうだよね!

王子は、自分の宝石の目や体を削って、貧しい人のために、、
ツバメは、そんな王子のために、、

みんなは、誰かのために、ここまでできるかな?どう思う?と問うと、

『無理ー!』『だって、死んだら何もできないし!』


うんうん、それも正論!!


子ども達は、いつも真っ直ぐで正直ですおねがい
まだ小学1、2年生の2人には、少し難しかった今回のお話。

私の長女は、悲しい結末なので、実を言うと、CDを聴くのも嫌がる日もありましたえーん
テューターの子なので、それは避けたい所でしたが(笑)、やはり、子どもの感受性には勝てないなぁと思いましたてへぺろうさぎ

でも、こうやって、ただ楽しいだけのお話だけでなく、切なさや無常さ、非情な物語とも出会いながら、間接的に世の中を知ることも、実はとても大切なんだと感じていますカナヘイハート

今はまだ、このお話の奥深さまで感じられなくても、自身の成長と共に、より深く感じられるようになってほしいと思っていますおねがい

また時を置いて、再度このお話に取り組むのが、今から楽しみになりましたカナヘイハート

{B382F570-6EE3-492C-9D4A-0B20644A0470}

(可愛いすぎるスタンプの下で、彼は本当に目を閉じています!)
目を失った王子の下で生き絶えるツバメ
←何故か2羽…(笑)


そして、今日のラボでは、3歳次女が、自ら絵本を読み聞かせしましたアセアセ
普段、お兄ちゃん&お姉ちゃんがしているのを見て、当たり前の如く、『のんちゃんも〜』と言って、持ってきたのです!

2人にも、付き合って聞いてもらいましたおねがい

{04A113F0-8549-4DDC-B1BD-2761B3A401D6}

この後、『おはなしにっき』も見せ合って、、

下の子が上の子を見て育つ、縦長の育ち合いの一端を垣間見たような気がしましたカナヘイハートカナヘイハート

我がパーティーも、下の世代が入ってきて、上の2人には引っ張る力を、下の世代には見習う力を、養えるグループにしていきたいなぁウインクドキドキ


そんなわけで、こんな育ち合いのある、
『歌とお話の英語遊び』、ラボパーティに体験にいらっしゃいませんか??

日にちは、ご希望に添いますカナヘイハート

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
⭐️ラボ パーティ 無料体験会⭐️
0-3歳さん プレイルーム
毎週火曜日 10:00-11:00
(1月31日火曜日は満席です)

年少さん〜小学生
毎週金曜日 16:00-17:30

⭐️絵本サロン まぁるく⭐️
2/9 木曜  10:30-11:30
3/9 木曜  10:30-11:30
費用: 300円 プチスイーツ&ドリンク付

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎