夫婦で今後のお金の計画を立てました♡



いつもご覧頂き、またいいねを押してくださって
本当にありがとうございます♡



今日はお仕事。
GW気分が抜けないまま(꒪⌓꒪)





先日の記事
で宣言していた、お金の計画を立てる…
夫と話し合って無事に決まりましたチュー音符





まずは目標を
世帯年収(手取り)の3分の1を
将来のために貯める
としました。

将来のために貯めるということで、
すぐに引き出せないようなものに
お金を集めることにしました。



月々の2人のお給料の25%相当を、
*社内預金8割
(利率が良い。引き出すのに会社で手続きが必要。)
*個人年金保険1割
(途中解約すると元本割れする。)
*投資信託の自動積立1割
(途中解約するとそのときの時価によって元本割れすることがある。
長期で積立を続けると増える可能性が高い。)
に振り分けます。

今までもこの3つに振り分けていましたが、
改めて金額を決めました目



2人のボーナスの60%相当
社内預金にします。



月々の25%とボーナスの60%で、
ちょうど手取り年収の3分の1が
貯まる計算ですダイヤモンド





{865653CB-11AC-488C-B8E3-40ADAD37D41A}





また、
生活費以外の出費の上限
を決めました。



生活費以外の出費とは、
例えば旅行、帰省、
デート(レンタカーや映画などのチケットなど。)
服飾品、家電などなど…
割と大きな出費です
ただ、月によって額がまちまちなので、
年間での出費の上限を決めました。



この出費に備えるために、
専用の普通口座を用意して、
月々のお給料から一定額と、
ボーナスの40%相当を入金します。



服を買うと悶々としていましたが、
上限が決まることで管理もしやすく、
罪悪感もなく買えますグラサン





長々と書いてしまいましたが、
ルールを決めてみて気付いたこと…
私の月々のお給料とほぼ同額を
毎月貯蓄(社内預金や投信積立、保険、普通預金)
つまり
生活費は夫のお給料で賄う
という形になっていましたびっくり
ということで、月々の振り分け係は私ウインク





生活費も細かい予算を決めましたクローバー
5月末に出るお給料から、
このシステムの運用をスタートさせます♡
新しく始めるってなんだかわくわく…お願い



読んでくださってありがとうございました♡







ポイントタウンを利用しています♡
始めて2ヶ月で3,500円分貯まりました!
多い方はもっと換金できているようです♪
↓こちらからの登録で500ptプレゼントされます♡↓
お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO