ラウンドアバウト。 | Prana Flower / le jardin de SILFIDE -a life with plants-

Prana Flower / le jardin de SILFIDE -a life with plants-

植物に触れて、育てて楽しむ日々を綴ります。

今日から9月。

そして、2014年もあと4ヶ月。

あっという間に日々が過ぎていく感覚が

近年、より強く感じられるようになったプラーナ店長です。

こんにちは。





今朝の市場での買い付けを済ませて

店に戻ると、この辺りでは初めて見かけると言っていいほどの

警察官や報道の方々がたくさん。

パトカー、白バイ、テレビカメラが

プラーナフラワ-の周りに集まっているではありませんか!

何か、何かが起こったに違いない!





事情はすぐにわかりました。

今日から施行される新しい道路交通法の中に

環状交差点の項目があるようで、

今まで「ロータリー」と読んでいたそれは、

ラウンドアバウトという新しい?交通システムになったようです。

詳しいことは→☆☆☆を御覧下さい。

ロータリーの中にいる車が優先車。

そして、ロータリーから出るときはウィンカーで周知する。

この、ウィンカーで知らせるっていうのは今まで無かったような...

それとも知らなかっただけなのか....




朝から店の周辺の騒動にびっくり!で始まった9月。

9月はイベント盛りだくさんです♩

まず8日(月)十五夜、お月見ですね。ちょうど一週間後。

ぐずぐずしたお天気が続いているのですが、

十五夜には秋晴れであってほしいですね。

この週末からススキやワレモコウなど、

秋らしい切花の販売がスタートします。

過ごしやすくなって、切花のもちも改善されていますから、

ぜひ、この季節をお部屋の中でもお楽しみ下さい。





そして、15日は敬老の日です。

今年はプリザーブドフラワーをたくさん取り揃えて

みなさまのご来店をお待ちしております。(現在、一生懸命に制作中です。)

もちろん、新鮮な生花や鉢花等も取り揃えております。




最後に20日に始まる秋のお彼岸。

明けは26日です。

この週はまっすぐにビシッと束ねた美しい墓花を

ご用意し、みなさまのご来店をお待ち致しております。




なんだか、文字ばかりの記事になってしまったので、

最後に今日の「初芝ブドウ」を♩

たわわに実るロザリオロッソ。

ちょこっと味見をしましたが、

これが甘くて美味しい♩






もっと「ロッソ」に色付けば

いよいよ収穫の季節。

毎年楽しませてくれます。

今年は房が大ぶりで実も大きく、

このまま無事収穫できるよう、

大切に見守っていきたいと思います。








また雨が降り出した堺市です。

今週も元気に過ごしましょう。